✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・

そんな「勉強部屋」を、家族の生活空間であるリビングとクローゼットの間にある小さな部屋に造った。リビングとの境となる壁に室内窓を取り付けることで、リビングの家族の様子を常に感じることができる。扉や窓を閉めれば音を遮断し、集中できる空間に。

本棚は参考書にすぐ手が届くように机の後ろに設置した。さらにPCの配線を整えられるように、机に穴をあけるなど工夫を凝らす。
本棚にも同様の加工を施してあり、プリンターもスッキリ収納できる。さらに小さいながら空調も設置されている。「秘密基地内の環境が整っていることで、すぐに勉強や仕事に取りかかることができるのがポイントです」とたくやさんは自信をもって語る。

家具や窓枠、天井など素材は木をメインにした優しい雰囲気で統一されており、リラックスした状態で勉強や仕事、読書に励むことができる。
また隣接するウォークインクローゼットには勉強部屋側と廊下側とふたつの出入口があるが、勉強部屋側がリビングからの短縮動線にもなっており、この部屋が秘密基地以外でも役に立つ間取りになっている。

【秘密基地造りのPOINT】
1.リビングの様子がわかる室内窓。
2.PCの配線など整った環境。
3.クローゼットへの動線も確保。

【Owner’s voice】
ひとり集中できる場所が欲しかった。今後は趣味の物なども置いてよりリラックスできる空間にしたいです。
✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・