✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・

それまでにマツダ360を始め、ダットサン、ヒルマンなど数台のクルマを乗り継ぎ、初めて新車で購入したのがこのスバル1000だった。水平対向エンジンとFF車だったことも惹かれた点だった。「とにかく水平対向のエンジンの音がいいし、インボードブレーキなど先進技術が詰まっていた」と感じたという。

その後、様々なスバル車が出たが、結局はこのクルマに50年も乗り続けてしまった。最近は部品などで苦労することはあるが、クルマ自体には不満は全くないという。

年前の大阪万博にこのクルマで行ったので、2025年の大阪万博にも同じくこのクルマで行くことを楽しみにしている。

【Owner’s voice】
メカもすごかったが デザインも秀逸だった
スバル1000はフランス車のような合理的なデザインを感じさせてくれるところがよかったね。そこに惚れて、それから50年も乗り続ける理由になったのかも知れないですね。
スバル1000スポーツセダン

富士重工が当時としては画期的なFFや4輪独立のサスペンションを採用したモデル。スバル1000のエンジンをチューンしたのがスポーツセダンだ。
✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・