✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・

茨城県の笠間市で、稲田石と呼ばれる花崗岩の岩盤から滲み出る水で、明治元年から日本酒を造り続ける酒蔵の5代目の磯さん。
子どもの頃から古い車に興味を持ち、22歳の時に初めて買った車はヒーレー・スプライト。モーリス・マイナー、ポルシェ356、BMW2002と乗り継いで、4年前にこのジャガーを手に入れたとのこと。

ちなみにヒーレーは今も所有している、歴史のある造り酒屋の倉庫には、最初に乗ったヒーレーから、カワサキZ1、W3など若い頃から乗っているバイクもいつでも乗れる状態で保管されている。このジャガーはオリジナルのノンレストア。使っているうちにやれてくるのが良いという。

「別に英国車にこだわっている訳ではないんですけれど、自分の好みに正直にしていたらこうなったんです」と笑う。
【Owner’s voice】
オリジナルでも毎日乗れる快適さです
酒蔵の5代目を継いで25年。クルマ以外では音楽と酒をこよなく愛しています。子供の頃からの夢は生産台数たった68台のジャガーDタイプなんです。金銭的に夢のままでしょうけど…。
ジャガーXJ6

直列6気筒DOHCのエンジンは2800ccと4200ccの2種類が用意されていた。トランスミッションは3速のオートマチックと4速のマニュアルがあった。
▶︎こちらもおすすめ「名車リスト60選 クラシックカー特集」
✖
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・