自然素材をうまく取り入れた 猫と暮らす癒しの空間造り

「インテリアのSNSなどを見たところ、わずかな手の加え方で室内の雰囲気がかなり変わることを知りました。ならば、自分もDIYしてみようかと本腰を入れて技術を学び、約1年かけて私らしいリビングを造り上げていったんです」
【BEFORE】 【AFTER】
すっきりとした洗濯スペース兼脱衣所。以前は小物を突っ張り棒に乗せていたが、不安定であったため、古材の板で棚を製作したことで、安定感ときれいな収納を生み出した。また、壁部分は以前はただの黄ばんだ壁紙だったが、原状回復できるシール状の古材柄インテリアシートに貼り替えたことで一新された。
U★Gさんの家には、廊下の先に広々としたリビングがある。あちこちにグリーンがあしらわれ、自身がイラストを描いた黒板塗装が印象的な空間。そんな部屋の中をよく見ると、様々な工夫がされていることがわかる。

例えば鉢カバーは端材の組み合わせで造られ、カーテンレールは木材のカバーで隠されている。キッチンカウンターはCDラックに木の素材を組み合わせることで、落ち着いた雰囲気を醸し出す調度品となっている。
を。
「流行りは意識しながらも、色味とバランスを大切にしながら、木の温もりや自然を身近に感じられる、私の好みが漂う部屋造りに、これからも徹していきたいですね」
U★Gさんと愛猫たちは、居ることだけで楽しくなる癒しの空間で生活を続けている。
※2018年取材