男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
皆さんはどれくらいの周期で髪の毛をカットしているだろうか? 「髪が伸びて邪魔になったら」「暇なときに適当に」「毎月1回は必ず」など、人によってその周期はバラバラだ。
男性は女性に比べて、髪の毛に対する意識がそこまで高くない傾向にある。すべての男性に言えることではないため、もちろん例外はある。
とはいえ、髪の毛に関しては女性の方がお金をかけており、手入れに時間を使っているという印象があるため、どちらかと言えば男性の方が意識が低いと感じてしまう。
では、男性が美容院に行って、髪をカットしてもらう周期はどれくらいがベストなのだろうか? 本記事で筆者の実体験をもとに、ベストなカット周期を捻出していく。ちなみに、「筆者は男である」ということを最初に伝えておこう。
■ひと月に伸びる髪の長さは1cm程度
個人差はあるが、日本人の髪の毛はひと月に大体1cm程度しか伸びないとされている。伸びやすい人でも1.5cm程度である。
髪が伸びる長さは食事や運動、生活状況によっても影響するため一概には言えないが、ひと月ふた月ではそこまで伸びるとは言えない。
しかし、髪の長さがそこまで変わらないと言っても、毛量が増えてしまうため、時間が経つと髪の毛が邪魔くさくなる。ヘアセットがしづらくなることからも、次第にストレスを感じてしまうだろう。
人によってはもみあげや襟足がもたついて、鬱陶しく感じてしまうことも。ヘアスタイルのバランスもイマイチになるため、長さはそこまで変わらないにしても、カットすべき理由がそこにはある。
■美容院に行くのはとてもじゃないけど面倒
美容院へ行くことに対して、「面倒くさいから今度でいいや」という感情を抱えている人も少なくないはずだ。少なくとも筆者は美容院に行くこと自体が面倒なので、つい予定を先送りにしてしまいがちだ。
とはいえ、カットしてもらっている最中は気持ちがよく、ヘッドスパやシャンプーは寝てしまうほど幸せを感じる。
しかし、自分に合ったプランを選択し、担当スタイリストを探し、日付を設定して……、という作業そのものが億劫になるのだ。
この「面倒くさい」という気持ちから、数ヶ月に一度のカット周期が実現してしまっているのが現実だ。それが良いというわけではないが、このパターンに陥っている男性も少なくないと予想している。
■女性的には「1ヶ月に1度はカットしてほしい」らしい
髪の毛を数ヶ月切らずに放っておくと、髪の毛がボサボサになり、ヘアセットがキマりづらくなる。清潔感が損なわれてしまい、爽やかでカッコいいという印象からは程遠いものになる。
そのため、女性的には「1ヶ月に1度はカットして髪を整えてほしい」という意見を持つ人が多い、という印象だ。実際、友人の女性数名に聞いてみたところ、「1ヶ月に1度くらいは……」という回答が圧倒的に多かった。
筆者的には「2〜3ヶ月に1度行けば良い方」という認識なのだが、やはり髪の毛に対する美意識の違いから、カット周期の理想に乖離が生じてしまっている。
■結論、自分が行きたいときに美容院へ行こう
ここまで解説した内容をすべて踏まえると、自分が行きたいときに美容院へ行き、好きなようにカットするのがベストであることがわかった。
とはいえ、2〜3ヶ月散髪をしないで放っておくと、やはり清潔感が失われてしまい、あまり良い印象を与えられない。清潔感を維持して女性から好感を得たい人は、できれば1ヶ月に1度、最低でも2ヶ月に1度は美容院へ行こう。
また、美容院でカットしてもらうタイミングの目安としては、「もみあげと襟足が邪魔くさくなった」「ヘアセットがキマらなくなった」「不潔感が出てしまった」の3つを参考にしてみてほしい。
すべての人に当てはまる回答ではないが、髪の毛のカット周期で悩んでいる人は、ぜひこれらの内容をチェックしてみよう。
楽しんでいただけただろうか。今後も「男の隠れ家デジタル」らしい切り口で情報を紹介していきたいと思う。
▼あわせて読みたい
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・