男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
愛煙家にとって、タバコを燻らせる場所も重要だ。しかし、喫煙者ではない家族や子どもと同居している場合は、自宅で気軽に喫煙ができなくてもどかしい思いをすることもあるだろう。
自宅でもタバコを楽しみたいのであれば、空気清浄機の設置を勧めたい。脱臭効果の高いものを購入すればタバコのニオイを瞬時に吸い取ってくれるため、家族に不快な思いをさせずに済むだろう。
今回は、愛煙家におすすめの空気清浄機を紹介していく。
タバコ対策で空気清浄機を選ぶときのポイント

まずは、タバコのニオイ対策をする空気清浄機を選ぶポイントを見ていこう。
脱臭フィルターがついている商品を選ぶ
一般的な空気清浄機には、「HEPAフィルター」と呼ばれるホコリを集めるフィルターが搭載されている。このフィルターは花粉や塵を集めることはできるが、タバコのニオイを取ることはできない。タバコのニオイ対策がメインなら、活性炭などの脱臭に特化したフィルターが搭載されているものを選んでおこう。
吸込口が前についているものを選ぶ
メーカーによって空気清浄機の吸込口は異なるが、タバコのニオイ対策をしたいなら前方向についているものがおすすめだ。空気清浄機の前でタバコを吸えば、吐いた煙をそのまま吸い込んでくれる。吸込口が複数あり、さまざまな方向から効率的にニオイをとってくれるものなら、より早くタバコのニオイを取り除いてくれるだろう。
持ち運びができるコンパクトな商品もおすすめ
書斎や台所など、喫煙場所が決まっている場合は大きな空気清浄機でも問題ないが、喫煙場所が決まっていない場合は、持ち運びが可能な空気清浄機を選ぶようにしよう。近年は、取っ手付きで喫煙場所に携帯しやすいコンパクトな商品も増えてきている。
愛煙家におすすめの空気清浄機6選
それでは、愛煙家におすすめの空気清浄機をみていこう。
ダイキン(DAIKIN)|MCK70W 加湿ストリーマ空気清浄機

ダイキンの従来機に比べて2倍のストリーマユニットを搭載した1台。有害ガスの分解スピードと脱臭性能が2倍になっており、フィルターを除菌する機能もついているためお手入れも簡単だ。フィルターは10年間交換不要なため、ランニングコストも抑えられる。タバコの有害物質を分解することはできないが、空気中の汚れを感知して3方向からパワフル吸引してくれるため、タバコの脱臭にはぴったりな商品となっている。
【商品概要】
参考価格:56,800円(税込)~
本体サイズ:H600×W395×D287
脱臭機能:ストリーマ・アクティブプラズマイオン
適応畳数:~31畳
公式サイト:DAIKIN
シャープ(SHARP)|加湿空気清浄機 KI-HP100

プラズマクラスターの中でもハイクラスの「プラズマクラスターNEXT」を搭載し、空気中のイオン濃度を高めることでタバコのニオイを分解していく。利用者ごとの使い方を学習するAIが搭載されており、自動で最適な運転状況をキープしてくれる。自動掃除機能がついているので、フィルターの掃除も簡単だ。
【商品概要】
参考価格:89,800円(税込)~
本体サイズ:H738×W427×D371
脱臭機能:プラズマクラスター
適応畳数:~41畳
公式サイト:SHARP
ブルーエア(Blueair)|空気清浄機 Classic 205

粒子イオン化技術と高性能フィルター技術を融合させ、独自の空気洗浄機術を搭載した1台。粒子除去に優れたフィルターとは別に活性炭を使用したニオイフィルターが用意されているので、タバコのニオイもしっかりと吸着してくれる。静音性や省エネにも優れた商品だ。
【商品概要】
価格: 54,780円(税込)
本体サイズ:H530×W440×D210
脱臭機能:活性炭フィルター
適応畳数:~41畳
公式サイト:Blueair
パナソニック(Panasonic)|加湿空気清浄機 F-VXT90

微細な「ナノイーX」で、空気中だけではなく繊維の奥まで入り込んだタバコ臭も取り除いてくれるのが、パナソニックの空気清浄機。従来のナノイー搭載モデルと比べると、10倍速い脱臭が可能となっている。10年交換不要のフィルターは3層構造になっており、ナノレベルの超微細な穴でニオイの元を吸着する活性炭フィルターも搭載されている。
【商品概要】
参考価格: 89,000円(税込)~
本体サイズ:H640×W398×D287
脱臭機能:ナノイーX・活性炭フィルター
適応畳数:~40畳
公式サイト:Panasonic
象印マホービン(ZOJIRUSHI)| 空気清浄機 PU-HC35

コンパクトで持ち運びやすいデザインでありながら、パワフルなフロントパネル全面吸気が可能な1台。タバコのニオイを検知するニオイセンサーがついており、ニオイのレベルに合わせて3段階の風量で作動してくれる。
【商品概要】
参考価格: 10,000円(税込)~
本体サイズ:H415×W395×D125
脱臭機能: フロントパネル全面吸気
適応畳数:~16畳
公式サイト:ZOJIRUSHI
Levoit |小型空気清浄機 LV-H132

小型の空気清浄機をお探しなら、卓上サイズのこの商品が一押しだ。円型設計で360°からタバコのニオイを吸収し、効率よく空気を浄化してくれる。集塵フィルターのとは別に脱臭フィルターもついているため、脱臭効果は文句なし。価格も安く、コスパの高い商品だ。
【商品概要】
参考価格:8,180円(税込)~
本体サイズ:H32×W190×D190
脱臭機能:脱臭フィルター・360°吸気
適応畳数:~7畳
公式サイト:Levoit
コロナ禍で、自宅で過ごす頻度も多くなりがちで、いろいろと気苦労も出てくるだろう。今回の記事で、それが少しでも緩和のきっかけになれば幸いである。
あわせて読みたい
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・