男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
男性が車を購入する際は、「女性からの好感度」も重要ポイントとなる。もちろん、「単純にその車種が好きだから」という理由で購入する人もいるが、それが全てではない。
そんな中、「男性が軽自動車に乗るのはダサいのでは?」と思う人もいるだろう。しかし、軽自動車でも十分カッコよく、デザインがおしゃれな種類は意外とたくさんある。
そこで今回は、女性から好感を持たれやすい軽自動車を3つ紹介する。あなたの知的欲求を満たす情報を「男の隠れ家デジタル」がお届けしたいと思う。
■軽自動車でもカッコいい
軽自動車にあまり良いイメージを持っていない人も多いが、デザインを選べば十分カッコいい車だと言える。可愛らしいデザインが多いとはいえ、なかにはスタイリッシュでカッコいいデザインも存在するのだ。
また、同じ軽自動車でも上位グレードであれば、外装のデザインが違う、専用のボディカラーが施されるなど、一般の軽自動車とは差別化される場合がある。
さらに、軽自動車には実用性が高いというメリットが存在する。女性とドライブする際、小回りがきく軽自動車であれば、目的地までスムーズにたどり着ける。車体が大きくないことから、狭い場所であっても楽々駐車できるという利点もある。
このように、軽自動車にはほかの車種にはない利点が数多く存在するため、「軽自動車=カッコよくない」というイメージを持っている人は一度考え直してみてほしい。
それでは、デザインが良好でカッコいい軽自動車を3つ紹介していく。
■おすすめの軽自動車1.ダイハツ ミラ トコット
はじめに紹介するおすすめの軽自動車は、「ダイハツ ミラ トコット」だ。落ち着いたデザインが特徴的で、カッコいいと可愛らしいの両方を有している。
落ち着いたカラーが多数展開されており、アットホームな雰囲気を演出してくれる。また、デザインが良好なだけでなく使い勝手もよく、長時間運転しても疲労感が少ない。
なお、この軽自動車は2018年度の「グッドデザイン賞」を受賞しており、さらには「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤースモールモビリティ部門賞」を受賞している。確かな実績を有した人気車種だと言えるだろう。
■おすすめの軽自動車2.ホンダ S660
カッコいい軽自動車の代表格でもある「ホンダ S660」。デザインが軽自動車とは思えないほどスタイリッシュで、かつ軽自動車特有の可愛らしさを有している。
「ホンダ S660」は2015年に発売された軽自動車で、スポーツカーとしての一面も兼ね備えている。カッコいいだけでなく、ミッドシップエンジン・リアドライブが採用されているなど、高い性能を有しているのも特徴だ。
手足のように操れる機能性に加え、車内は広々としており非常に快適。また、「ホンダ S660」はオープンカーであることから、運転中の爽快感を味わえるはずだ。
■おすすめの軽自動車3.スズキ ジムニー
3つ目に紹介するおすすめの軽自動車は、「スズキ ジムニー」だ。軽自動車なので車体は小さいものの、そのデザインはダンディで男らしい印象を与えられる。
走破性と乗り心地は最高であり、どんな道路でも安定して運転できる。インテリアは機能性が重視されているため、シンプルかつ大人2名でもゆったり座れる造りになっている。また、後ろ席を倒せばラゲッジルームへと変身し、広々とした空間を作りだせる。
ちょっとしたデート、遠出のアウトドア、数泊する旅行など、さまざまなデートシーンで活躍してくれるはずだ。落ち着いたそのカラーも魅力的。
■まとめ
本記事では、軽自動車でも十分カッコいいこと、おすすめの車種3選を解説した。
男性が軽自動車を運転することに対し、良いイメージを持っていない男性もいるだろう。しかし、今回解説した内容を理解すれば、これまでの考えを一新することができるはずだ。
特におすすめの軽自動車として3つ紹介したが、これら車種が全てではない。軽自動車に興味が湧いた人は、ぜひほかの車種も調べてみてほしい。
▼あわせて読みたい
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・