男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
2015年に発売開始されたアウトドアウォッチSUUNTO「TRAVERSE」が、2020年をもって生産終了した。“地球を、遊びつくせ”をキーワードに、多くのアウトドア愛好家に愛されたフラグシップモデルだっただけに、生産終了を惜しむ声も少なくはない。
2021年1月15日よりキャンペーンが実施されており、SUUNTO TRAVERSEの全モデルが40~50%OFFになっている今が、SUUNTO TRAVERSEを購入できる最後のチャンスだ。
SUUNTO TRAVERSE公式ストア限定キャンペーン開催中!

現在、SUUNTOの公式オンラインストアでは40~50%OFFでSUUNTO TRAVERSE/SUUNTO TRAVERSE ALPHAを販売しており、ストラップ及び各種ウォッチは、在庫がなくなり次第販売終了となる。
これほどリーズナブルな価格でSUUNTO TRAVERSEが手に入るのは、これで最後になる。以前からSUUNTOのアウトドアウォッチの購入を検討していた人にとっては、絶好の機会だといえるだろう。
アウトドア愛好家に愛されたSUUNTO TRAVERSE
「SUUNTO(スント)」は、ハイテクノロジーな機能を搭載したモデルが信頼を集め、アウトドアやスポーツシーンで絶大な支持を集めるフィンランドの時計ブランドである。ただの腕時計ではなく、GPSや気圧計、高度計や電子コンパスなどを内蔵しており、耐久性も高いため多くの人々に愛されてきた。
丸くて大きなケースで、北欧らしい洗練されたデザインがSUUNTOのウォッチの特徴。街なかでもつけられるアウトドアウォッチとして、幅広い層の男性に支持されている。
今回生産終了となるのは、SUUNTO TRAVERSEおよびSUUNTO TRAVERSE ALPHAの2つのモデルだ。
SUUNTO TRAVERSE(スント トラバース)

SUUNTO TRAVERSEは、2015年に発売されたSUUNTOアウトドアカテゴリーのフラグシックモデルである。その機能性の高さから、過去には「Gear of the Year 2016」を受賞している。
内蔵GPSとGLONASS統合ナビゲーションにより、ハイキングの計画を立てたり最適なルートを導き出したりすることが可能だ。さらに、通ってきた道をたどってくれる自動ブレッドクラム機能も搭載。高い耐久性とバッテリーの持久性により、長時間の冒険をサポートしてくれるモデルに仕上がっている。
ストラップはシリコン製で、肌に優しくフィットしてアクティビティの邪魔をしない仕様になっている。
【商品概要】
サイズ:50×50×16.5mm
重さ:80g
ベゼルの素材:ステンレススチール
レンズの素材:ミネラルクリスタル
ケースの素材:コンポジット
ストラップの素材:シリコン
定価:47,300円(現在40~50%OFFセール開催中)
公式サイト:https://www.suunto.com/ja-jp/
SUUNTO TRAVERSE ALPHA(スント トラバースアルファ)

SUUNTO TRAVERSE ALPHAは、北米国防総省が認める耐久テストをクリアした本格ミルスペックのGPSウォッチ。射撃位置を自動で記録する機能、月の満ち欠け表示、ブレッドクラム機能、GPS、3Dコンパス、GLONASSナビゲーション機能、高度の測定機能などを搭載している。非常に多機能で信頼性が高いため、アウトドア愛好から絶大な支持を集めたモデルだ。
GPS記録時には、最大100時間のバッテリー駆動が可能。宿泊を伴うアウトドアの際もバッテリー切れの心配は不要だ。ストラップはナイロン製で、レンズも耐久性の高いサファイアクリスタルを採用している。過酷な環境下でも、問題なく優れた機能を発揮してくれるだろう。
機能性の高さはもちろんのこと、男心をくすぐるデザインになっているところが嬉しいポイントだ。スーツスタイルにもマッチするため、日常使いにも最適なシリーズになっている。
【商品概要】
サイズ:50×50×15mm
重さ:75g
ベゼルの素材:ステンレススチール
レンズの素材:サファイアクリスタル
ケースの素材:コンポジット
ストラップの素材:テキスタイル素材
定価:61,600円(現在40~50%OFFセール開催中)
公式サイト:https://www.suunto.com/ja-jp/
あわせて読みたい
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・