男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
アーミーナイフのような見た目と多種多様な素材がウリ!

「キーキャビンズ」はアーミーナイフのようにスタッキングして、複数の鍵をまとめられるキーケース。スマートな見た目で、鍵を静かに扱うことが可能となっている。
特徴的なのは素材で「カーボン」や「アルミニウム」という一般的な素材に加え、廃棄されるはずの「スノーボード」や「スキー板」、「中古レコード」、「無垢材」などから作られたユニークなラインナップ。
欧米では地球環境に配慮すること、サステナブルな商品を選ぶことがステータスになるほど社会に浸透しており、日本でもサステナブルな取り組みが増えてきた。keycabinsを選ぶことは、その取り組みに参加することにもなるのだ。



スノーボードやスキー板は分解に手間がかかりリサイクルが難しい製品。しかし、解体することでキーキャビンズの製品化だけでなく、残った部品を素材に応じてリサイクルすることが可能になる。そのようにして廃棄物に新たな運命が与えられることを「アップサイクル」と呼ぶ。
アルミニウム製、カーボン製はアップサイクルではないが、この2つの素材は環境にやさしくリサイクルしやすいため採用されているという。
機能面の特徴としては、複数の鍵をスタッキングして収納するためジャラジャラとぶつかることなく、すっきりスマートになる。1本~最大14本の鍵を収納することが可能で、オプションでUSBメモリを収納することもできる。
これを機にキーケースのアップデートはいかがだろうか?



▶︎CAMPFIRE:もう、ジャラジャラしない。鍵をスマートにまとめる、スイス製キーオーガナイザー
▼こちらもおすすめ
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・