男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・
世の中には怪しそうなキャッチコピーが数多く存在する。厳密にはキャッチコピー自体に怪しさはないのだが、そのキャッチコピーを用いて売っている商品・サービスが危ないものだったりする。
必ずしも怪しいというわけではないのだが、リスクを最小限に抑えるためにも、今回紹介する5つのキャッチコピーを覚えておこう。
今後、注意すべきキャッチコピーを見かけた際に、細心の注意を払って行動できるはずだ。
■1.〇〇するだけでOK
「この壷を買うだけで幸せになります」
「毎日5分スマホをポチポチするだけで月収50万円稼げます」
ワンアクションだけで幸せになったり、お金が手に入ったりすることは基本的にありえない。「〇〇するだけ」という文言を見かけたら、「何か裏があるな?」という疑いをかけよう。
「サービスを最初だけでも使ってほしい」という場合でよく用いられるキャッチコピーであり、ひと昔前はよく多用されていた。
特にお金が絡む系で使われる場合は、細心の注意を払おう。「〇〇するだけで儲かる」など、大衆向けに広告しているパターンは、ほぼ100%嘘だと言えるだろう。
仮に〇〇するだけでお金を稼ぐことができるのなら、広告している本人が〇〇をするのが最も合理的だ。それをしないで誰かにやってもらうということは、本当は儲からない嘘の情報ということなのである。
■2.本当は教えたくない〇〇
「本当は教えたくない秘密の方法」
「本当は教えたくない簡単に儲かる仕事」
「本当に」教えたくないのであれば、教えなければいいだけの話だ。しかしながら、そのキャッチコピーを使用しているということは、何かやましい気持ちがあるのかもしれない。
キャッチコピーは見てもらうための単なる囮で、そのあとに商品・サービスを売りつけてくる可能性もある。
とはいえ、YouTubeやウェブ上の記事で散見される表現なので、必ずしも怪しいということではない。あくまで、注意すべき商品・サービスが一部あるというだけだ。
■3.あなたにだけ〇〇を教えます
「あなたにだけ裏技を教えます」
「あなたにだけこの商品を譲ります」
「相手に特別感を与える」という目的で使用されるキャッチフレーズだ。セールスや恋愛など、あらゆる場面で使用される表現だが、注意すべき場面も存在する。
そもそも「あなたにだけ」教えている可能性は低く、ほかの人にも同じように言っているかもしれない。
興味を持ってもらうための嘘かもしれないため、このキャッチフレーズを見かけたら、「何か企んでいるのかも」と思うようにしよう。
また、完全にNGというわけではないのだが、「先着〇〇様限定!」「残り〇〇個しかありません!」といったキャッチフレーズにも気をつけよう。
■4.余っている〇〇億円もらってください
「余っている10億円もらってください」
「お金の使いみちに困っています」
見知らぬ人からこういったメールが届いたことはないだろうか? ほぼ100%詐欺なので、このキャッチコピーを見かけたら要注意だ。
100歩譲って知り合いならまだしも、見知らぬ人にお金を配ることなど基本的にありえない。万が一あったとしても、裏では何か企んでいる可能性が非常に高い。
また、「お金の使い道に困っている」という状況は、一般的に考えてありえないだろう。メールやLINEでこれらキャッチコピーが使用されていた場合、内容はすべて無視してゴミ箱に放り込もう。
■5.アットホームな職場です
「アットホームな職場です」
「家族のように優しく接します」
ほか4つのキャッチコピーと少し主旨が違うのだが、この表現が使われていた場合は注意が必要だ。そもそもアットホームは、「まるで我が家にいるような」という意味を持つ。
何か仕事をする際は、家族のような繋がりよりも、サバサバとした人間関係のほうが案外うまくいきやすい。また、スタッフとの距離が近すぎても、思ったことをハッキリと伝えられず、ストレスばかり溜まってしまう。
そのため、「アットホーム」という表現を使っている職場はあまりおすすめしない。しかし、「家族のように接してほしい」「みんな仲良しの職場に憧れる」という人にとっては、もしかしたら理想的な職場なのかもしれない。
■まとめ
今回は、注意すべき怪しいキャッチコピーを5つ紹介した。
紹介したキャッチコピーすべてが怪しいというわけではないが、何か裏で企んでいる可能性が否めない。特に「現金をもらってください」系は、99%詐欺であるため、見かけたら用心して取り掛かろう。
なお、今回紹介したキャッチコピー以外にも、怪しい表現・言葉はインターネット上にたくさん存在する。気になる人は、ぜひほかのキャッチコピーも調べてみてほしい。
男の隠れ家デジタル公式アカウント
週末の隠れ家
関東在住の男性の週末の過ごし方を提案し続けています
土日の過ごし方を、もっと豊かに
- はじめてのDIYを行うための必須アイテム
- 1人で行ける東京から車で2時間以内の温泉宿
- 休日の酔いを自分で楽しめるお酒
- 初めてでも楽しめるソロキャンプ場 etc・・・