近年、多くの男性が脱毛に通っているのはご存知だろうか。今までは女性が中心だった脱毛店も今や、メンズ脱毛店が続々と出ている時代だ。しかし、種類が多すぎて、どのサロンを選べばいいのかわからないという人は多い。
そこで今回は、脱毛サロンを6つ紹介する。脱毛を検討しているが、どのような基準で選べばいいのかわからないという人は、ぜひ参考にしていただきたい。
脱毛サロンと脱毛クリニックの違いは?

まず始めに、脱毛サロンと脱毛クリニックの違いを解説していく。脱毛をどこで受けるか悩んでいる人にとって、どちらを選ぶのかが最も重要といえるだろう。
比較の対象は、料金・脱毛効果・痛みの3つだ。
脱毛サロン
脱毛サロンの料金に関してだが、永久脱毛をしなくてもいい人は、基本的にサロンの方が安く済むことが多い。
脱毛効果においては前述で記載したとおり、サロンで永久脱毛はできない。これは、毛根にダメージを与える医療行為ができないからである。そのため、サロンの脱毛機は、毛根を破壊できない出力にパワーが抑えられている。
痛みは、クリニックと比較すると弱い。なぜなら、毛根を破壊できない出力だからだ。痛みに対して不安がある方は、初回キャンペーンなどを活用して、サロンとクリニックの両方で試し打ちしてみよう。
脱毛クリニック
脱毛クリニックの料金に関してだが、脱毛サロンと比較すると高いことがほとんどだ。ただ、通う期間が短いこともあり、コスパを考えると三者三様である。
脱毛効果としては、サロンとは違い永久脱毛に期待できる。これは、毛根にダメージを与えることが可能だからだ。
痛みに関して言えば、サロンと比較すると強いと感じる。よく輪ゴムを弾いたような痛みなどと表現されるが、人によってはもっと大きな痛みを感じることもあるようだ。ただ、麻酔があるクリニックを受診すれば、痛みの心配はないだろう。
ムダ毛の永久脱毛を考えている人は、ぜひ脱毛クリニックを受診してみてはどうだろうか。
脱毛店 | サロン | クリニック |
---|---|---|
料金 | 約30~45万円 | 約40~60万円 |
施術者 | エステティシャン | 看護師・医師 |
脱毛効果 | 半永久脱毛 | 永久脱毛※ |
痛み | 比較的少ない | 強い痛み |
通院期間 | 1年半~2年半 | 1年半~2年 |
※必ず永久に脱毛ができるわけではありません。
脱毛サロンの特徴

ここからは、脱毛サロンに絞って紹介を進めていく。サロンの特徴を4つまとめたので、それぞれ詳しく解説していこう。
自己処理の手間が減る
サロンに一定期間通い続ければ、自己処理の手間が格段に減る。
毎日のヒゲ剃りや定期的なムダ毛処理に悩んでいる人は、毛の成長が抑えられるサロンが向いている。永久脱毛はできないが、ある程度の段階まで毛が生えるスピードが落ちるので、価格を安く抑えて、自己処理を減らしたい人におすすめだ。
クリニックより痛みが弱い
サロンの特徴は、クリニックよりも痛みが弱いことである。クリニックの痛みに耐えられない人がサロンを利用するというケースが多く、痛みの緩和に注意を払っているサロンは多い。
また、元々サロンは既定により出力を上げられないため、痛みは大きくならない。痛みが不安な人にとって、サロンは利用しやすいだろう。
メンズ脱毛サロンの選び方

メンズ脱毛サロンの選び方を解説していく。脱毛サロンの中にもさまざまな特徴があるため、選び方を失敗すると望んだ結果を得にくい可能性がある。
選ぶポイントは、5つ。それぞれ詳しく解説していこう。
脱毛できる部位で選ぶ
脱毛サロンを選ぶ場合は、どの範囲まで脱毛に対応しているか確認しておく必要がある。基本的にヒゲの脱毛をメインにしているサロンがほとんどのため、ヒゲに非対応というサロンはまずない。
ただ、ヒゲに特化している脱毛サロンの中には、VIOに対応している脱毛サロンとVIOに対応していない脱毛サロンがある。そのため、将来脱毛したい部位を想定して、脱毛可能部位を押さえておくといいだろう。
脱毛方法で選ぶ
サロンを選ぶ上で重要なのが、脱毛方法である。サロンの中でも脱毛方法がわかれていて、効果や特徴が変わるのだ。
一般的なサロン脱毛では、フラッシュ脱毛という方法が用いられる。これはIPLという光を照射し、毛根にダメージを与えることで脱毛していく方法。その他にも、SSC脱毛、SHR脱毛という方法がある。
ニードル脱毛という針と電気を使った脱毛方法もあるので、併せて解説していこう。
IPL脱毛
IPL脱毛は、最も多くのサロンで取り入れられている脱毛方法。メラニン色素(黒色)に反応する光を照射し、毛根にダメージを与えていく。照射を受けた毛根が抜け落ちていくため、脱毛サロンのなかでは最も効果を実感しやすいといわれている。
3つの方法と比較すると、痛みは強い方だ。照射後10日~14日程度でヒゲがポロポロと抜け落ちていくのが実感できるので、モチベーションも維持しやすく、継続しやすいメリットがある。
剛毛に対応していて、ヒゲに効果的とされている方法だ。しかし、黒色に反応する特性上、うぶ毛には効果が出にくく、日焼けをしていて肌が黒い人は利用できない。
SSC脱毛
SSC脱毛は、抑毛効果のあるカプセル入りのジェルを塗り、エステ用の光を当ててカプセルを割って毛の成長を抑制させる脱毛方法。
結論から言えば、男性のサロンでSSC脱毛を採用しているところはない。理由は、男性の太い毛には効果が出ないからだ。
SHR脱毛
SHR脱毛は、毛根よりも浅い部分にあるバルジ領域と呼ばれる箇所に刺激を与えて脱毛をする方法。瞬間的に強い熱を与えず、ジワジワと熱を与えて脱毛をおこなうため、肌への負担が少ないのがメリットだ。
そのため、痛みに不安がある人はSHR脱毛がおすすめ。また、メラニン色素に関係なく脱毛ができるため、うぶ毛にも効果がある。毛周期を待つ必要がなく、短い周期で照射を繰り返すことができるのもメリットだ。
デメリットとしては、毛が次々に抜け落ちていく脱毛方法ではないため、効果を実感しにくいだろう。初回から少しずつでも効果を得たいと感じている人には不向きな脱毛方法だ。
ニードル脱毛
ニードル脱毛は、電気が流れる針を毛穴に挿入し、ダメージを与える脱毛方法。ニードル脱毛の特徴は、肌の黒い人やうぶ毛などにも対応していることと、ヒゲなどの細かい部分を1本1本的確に脱毛できる点だ。
痛みはフラッシュ脱毛に比べて強く、施術時間などが掛かってしまう点はデメリットとなる。そのため、時間がかかってもキレイで、デザインされたヒゲを作りたい人に試してほしい脱毛方法だ。
価格で選ぶ
サロンによって、脱毛料金は大きく変わる。そのためサロン選びを間違えると、大きく損をすることも。
実際にツルツルの状態を目指したいという人は、単発や5回コースなどを利用するのではなく、通い放題などの長期プランを利用した方が結果的には安くなるだろう。
通いやすさ・雰囲気で選ぶ
脱毛サロンに通うことでリラックス効果を得たいのであれば、店内の通いやすさや雰囲気で選ぶのも1つの手だろう。高級な雰囲気を徹底していて、おもてなしを売りにしているサロンは多い。脱毛だけでなく、リラックスすることが1つの目的と考えている人も多いためだろう。
通いやすさという意味では、自宅からどれだけ近いかも重要な要素だ。もちろん信頼できるサロンを利用するに越したことはないが、通う上で不便であることがわかっているなら、家の近くがベストだろう。
キャンペーンや割引をみて選ぶ
脱毛サロンは料金表だけでなく、割引やキャンペーンなどをチェックする必要がある。料金表だけを見ると明らかに高額だが、キャンペーンなどを使うことで、相場よりも安く利用できるサロンもある。
脱毛に通う前の注意点

脱毛にはいくつか注意点がある。これらの注意点を守らないと施術自体を断られてしまうか、脱毛効果を得にくくなってしまうので、注意しよう。
事前に脱毛する部位の毛を剃る
脱毛サロンの施術を受ける場合、事前に脱毛部位の毛を処理しておく必要がある。処理を忘れてしまっても無料で対応しているサロンもあれば、有料になる場合もあるので注意しよう。どちらにせよ、毛があるとすぐ照射に移れず、時間がかかってしまうので、自宅で済ませておこう。
処理をする理由は、毛があると光のエネルギーが伸びた毛に吸われてしまい、毛根に上手く伝わらなくなってしまうためである。
施術日の2週間前までは日焼けをしない
目安としては、施術日の2週間前まで日焼けをしてはいけない。そのため脱毛の長期コースを利用すると、基本的には日々、日焼け止めを塗るよう指示を受ける。
これは、日焼けをしてしまうと光のエネルギーが焼けた箇所に移ってしまい、毛根に伝わりにくくなってしまうため。あまりに肌が黒くなるまで日焼けをしてしまうと、火傷のリスクが高まり照射自体を断られてしまうこともあるのだ。
ただこれは、IPL脱毛をおこなう場合であり、SHR脱毛の場合は焼けた肌でも問題なく脱毛が可能だ。
メンズにおすすめの脱毛クリニック6選
ここからは、男性におすすめの脱毛サロンを6つ紹介していく。特徴をまとめているので、自分に合った脱毛サロンを選んでみよう。
メンズクリア
全身脱毛 | 331,940円(4回) |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 110,660円(8回)/月々3,000円~ |
キャンペーン | 全身脱毛トライアルプラン |
店舗 | 北海道・東北:7店舗 東京:17店舗 関東:28店舗 中部:21店舗 関西:22店舗 中国・四国:7店舗 九州・沖縄:14店舗 |
ヒゲの2年間通い放題プランが安い
メンズクリアの魅力は、ヒゲの2年間通い放題プランだ。2年間定期的に通い続けることで、ツルツルに近い状態が目指せるだろう。
もし、ツルツルにならなかったとしても、2年プランの利用後は1回料金が80%オフで利用できる。この制度を利用することでヒゲを完全になくす状態にまで継続しやすいうえ、永久脱毛できず再発してきた毛根も処理しやすいだろう。
メンズクリアのおすすめポイント
- ヒゲの2年間通い放題プランが安い
- 店舗数が多い
- IPLとSHRのハイブリッド脱毛
- 全身脱毛2年プランに申し込むと家庭用脱毛器プレゼント
メンズクリアはこんな人におすすめ
メンズクリアは、ヒゲをツルツルにしたい人におすすめの脱毛サロンである。長期プランを利用することで満足いくまで通い続けられるため、ヒゲが濃い人でも安心して利用が続けられるだろう。
当日の予約も可能なうえ、店舗の変更もできる。店舗数が多いため予約も入れやすく、転勤による引っ越しがある人でも気にせず長期プランを契約しやすい。
リンクス
全身脱毛 | 198,000円(4回)/月々6,100円~ 398,000円(8回)/月々12,400円~ +顔(10回)とVIO(8回) |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 38,000円(5回)/月々1,100円~ 59,800円(10回)/月々1,800円~ |
キャンペーン | お試しプラン最大77%OFF |
店舗 | 東京:12店舗 関東:16店舗 関西:10店舗 中部:15店舗 北海道・東北:8店舗 中国・四国:9店舗 九州・沖縄:9店舗 |
効果に満足を得られなくてもアフターサポートが充実
リンクス最大の特徴は、永久80%アフター保証にある。これは、10回の脱毛が完了した後は、全国どの店舗でも80%OFFで施術を受けられるシステムだ。
これにより、効果に満足がいかなかった場合でも格安で継続して脱毛が進められる。ある程度脱毛をしたい人は10回で止めてもいいし、より毛を少なくしたい人は継続するのも良いだろう。
また、時折展開しているキャンペーンでは、格安でヒゲの脱毛が可能である。キャンペーンを上手く使って、低価格で脱毛を済ませてもいいだろう。
リンクスのおすすめポイント
- 永久80%アフター保証で負担が軽い
- 多くのキャンペーンを展開している
- 店舗数が多く利用しやすい
- ハイジ男子を目指すならリンクスがお得
リンクスはこんな人におすすめ
リンクスはヒゲの脱毛を検討していて、ツルツルの状態まで脱毛したい人におすすめ。キャンペーンでヒゲは比較的安く脱毛が可能であり、さらに10回の照射が済めば、80%OFFで脱毛を継続できる。
さらに全身脱毛(10回)を契約すると、無料で顔・VIO脱毛が付いてくるので、全身脱毛を考えている人には、ぜひ試していただきたい。
ローランドビューティーラウンジ

全身脱毛 | 475,500円(150回分)/月々13,200円~ |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 118,800円(10回)/月々3,300円~ |
キャンペーン | ヒゲ脱毛トライアルプラン(3回) |
店舗 | 北海道・東北:3店舗 東京:10店舗 関東:9店舗 中部:4店舗 関西:3店舗 中国・四国:2店舗 九州・沖縄:3店舗 |
カリスマローランドがオープンした脱毛サロン
ローランドビューティーラウンジは、ホストとして有名なカリスマ、ローランド氏がオープンした脱毛サロンである。
最大の特徴は、痛みを感じにくいSHR脱毛を採用していること。SHR脱毛はジワジワと熱を与える蓄熱式なので、痛みを感じることはほぼない。そのため痛みが不安な人でも継続して通いやすいのだ。
内装はゴージャスな雰囲気で、まるでホストクラブに来ているかのような雰囲気を味わえる。最も高額なファーストクラスの金額は高いものの、150回分を自由に振り分けられるため、ヒゲ以外の箇所も脱毛が進められる。
ローランドビューティーラウンジのおすすめポイント
- SHR脱毛を採用しているサロン
- 高級感溢れる内装を楽しめる
- 初回限定ヒゲ脱毛10回コースがお得
ローランドビューティーラウンジはこんな人におすすめ
ローランド氏のファンはもちろんのこと、脱毛の痛みを不安に感じている人は利用を検討してみてほしい。
また、プランでおすすめなのが、初回限定ヒゲ脱毛10回コースだ。ヒゲ10回の照射を118,800円で受けられるのは、プランの中でも最もコストパフォーマンスがいい。ヒゲを減らしたい人で、ゴージャスな内装に興味のある人、痛みが不安な人は利用をおすすめする。
メンズTBC
全身脱毛 | Hi-エピ:157円/本 EZ02エピ-M(カラダ専用): 143円/本 イオシスエピ-M:143円/本 |
---|---|
ヒゲ脱毛 | Hi-エピ:157円/本 EZ02エピ-M(カラダ専用): 143円/本 イオシスエピ-M:143円/本 |
キャンペーン | ヒゲ脱毛体験コースが1,000円/150本 |
店舗 | 北海道・東北:3店舗 東京:14店舗 関東甲信越(東京を除く):13店舗 北陸:1店舗 東海:6店舗 関西:8店舗 中国・四国:2店舗 九州・沖縄:5店舗 |
脱毛先進国アメリカで実績をもつ美容電気脱毛を採用
メンズTBCは、美容電気脱毛と光脱毛を使い分けているサロンだ。美容電気脱毛はサロンでおこなえる唯一の永久脱毛方法で、高い脱毛効果に期待できる。一方、光脱毛はボディだけ使えるので、説明をよく聞いてどちらの方法にするか選ぼう。
ちなみに、美容電気脱毛は毛穴に針を挿入し、電流を流して毛根を破壊する方法。これにより、1本ずつ確実に脱毛が可能なので、うぶ毛や白髪に関係なく脱毛が可能だ。
メンズTBCのおすすめポイント
- 美容電気脱毛が受けられる
- うぶ毛にも効果が得られる
- デザインヒゲを楽しみたい人におすすめ
メンズTBCはこんな人におすすめ
メンズTBCは、ヒゲを部分的に脱毛したい人におすすめである。1本ずつ処理をしていくため、残す部分と減らす部分のメリハリを付けやすい。
これにより、ヒゲを伸ばしている人が通うのに適しているサロンである。痛みはやや強いが確実性が高く、うぶ毛も問題なく脱毛できるため、処理した箇所の仕上がりは、他の脱毛方法と比較しても高い。
痛みをなるべく避けて、身体の脱毛を受けたいと考えている人は、光脱毛を選択しよう。
ハロス
全身脱毛 | 533,896円(10回) |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 176,561円(12回) |
キャンペーン | 初回限定割引 |
店舗 | 新宿、名古屋 |
1人ひとりに合わせたオーダーメイドプラン
ハロスの特徴は、それぞれに合わせたオーダーメイドプランを組んでもらえるところだ。すでに脱毛の経験があって、一部毛の量が少ない部位を調整したり、毛量が元々少ない部位を組み合わせたりと、無駄がないように対応してもらえる。
これにより、ヒゲ全体12回コースをそのまま契約するよりも、無駄のない脱毛プランを立ててもらえるのがハロスの強みになっている。
少しでも無駄なく脱毛を進めたい人には、魅力的なサロンだろう。
ハロスのおすすめポイント
- 1人ひとりに合わせたオーダーメイドプラン
- デザインヒゲを楽しみたい人も利用しやすい
- コース終了後の追加施術は80%オフ
ハロスはこんな人におすすめ
ハロスは、脱毛に対しての要望を相談しながら進めたい人におすすめである。
また、デザインヒゲを楽しみたい人にも向いている。部分的に毛を残したり、部分的に少ない毛がある人は、オーダーメイドプランの良さがハマるだろう。
ダンディハウス
全身脱毛 | 13,200円(1部位) |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 825,000円(50時間) |
キャンペーン | 初回550円脱毛体験 |
店舗 | 北海道・東北:2店舗 東京:10店舗 関東:10店舗 中部:7店舗 関西:9店舗 中国・四国:2店舗 九州:2店舗 |
全店舗に有資格スタッフを配置しているダンディハウス
ダンディハウスは全店舗に有資格スタッフを配置し、サービスの質を高め、エステ業界の中で世界初のISO9001(国際品質保証規格)を取得したサロンである。そのため良質な接客と、高級ホテルの様な内装の中でサービスが受けられる。
脱毛の内容としてはニードル脱毛と光脱毛がある。ニードル脱毛は、やや高額ではあるものの、脱毛効果に期待できる。
ダンディハウスのおすすめポイント
- 質の良いサービス
- 高級ホテル並みの内装
- 効果の高いニードル脱毛を採用
ダンディハウスはこんな人におすすめ
ダンディハウスは脱毛サロンに通いつつ、リラックスをして気分転換がしたい人におすすめ。脱毛メニューの内容以上に、サービスの質やサロンの雰囲気が魅力的だからである。
また、ダンディハウスで受けられるニードル脱毛は日焼け肌や白髪、うぶ毛にも対応している。1本ずつ処理していくので、毛をツルツルにしたい人よりも部分的に残して、形を整えたい人に向いている。
光脱毛は照射面積が大きいので、スピーディーな脱毛が可能。さらに、ブレンド法を組み合わせることで、服で隠れる部分のみなど、部分的な調整ができるのだ。
メンズ脱毛サロンのよくある質問
脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロンどちらを選ぶべきか?
脱毛サロンをおすすめする人は、一定期間ムダ毛を処理したいと考えている人だ。一方脱毛クリニック(医療脱毛)は、半永久的な脱毛をしたいと考えている人だ。
どちらも、メリット・デメリットがあるので、比較してあなたに合っている店舗を選ぼう。
30代や40代でも脱毛に通うことは可能か?
もちろん30代や40代の方でも、脱毛に通うことは可能だ。とくに40代からの人は介護脱毛を目的に、脱毛をしている人が増えているという。
メンズ脱毛サロンのスタッフは女の人か?
手や顎などの部分は女性スタッフが脱毛をすることがあるが、VIOなどのデリケートゾーンの脱毛は一般的に男性のスタッフがおこなうことがほとんどだ。
まとめ

今回は、サロンとクリニックの違いを解説したうえで、おすすめの脱毛サロンを6つ紹介した。
脱毛サロンは増えていて、男性が脱毛に関心が強いことが伺える。なかでもヒゲを得意としているサロンは多いため、ヒゲの脱毛を検討している人はぜひ慎重に選んでほしい。特に、ヒゲをツルツルにしたいのか、少し減らしてヒゲ剃りを楽にしたいのかは、脱毛に行く前に決めておいたほうがよい。どちらを選ぶかで、行くべきサロンも変わってくる。
クリニック名 | メンズクリア![]() |
リンクス![]() |
ビューティーラウンジ > ![]() |
メンズTBC![]() |
ハロス![]() |
ダンディハウス![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
全身脱毛 | 331,940円(4回) /月々3,000円 | 198,000円(4回) /月々6,100円~ 398,000円(8回) /月々12,400円~ +顔(10回)とVIO(8回) | 475,500円(150回分) /月々13,200円~ | Hi-エピ:157円/本 EZ02エピ-M (カラダ専用):143円/本 イオシスエピ-M:143円/本 | 533,896円(10回) | 13,200円(1部位) |
ヒゲ脱毛 | 顔全体:110,660円(8回) | 38,000円(5回) /月々1,100円~ 59,800円(10回) /月々1,800円~ | 118,800円(10回) /月々3,300円~ | Hi-エピ:157円/本 EZ02エピ-M (カラダ専用):143円/本 イオシスエピ-M:143円/本 | 176,561円(12回) | 825,000円(50時間) |
VIO脱毛 | 133,742円(4回) | 29,800円(4回) 59,600円(8回) | なし | なし | 141,031円(6回) 226,765円(10回) | なし |
ワキ脱毛 | なし | 4,200円(初回) 26,000円(4回) 52,000円(8回) | なし | 9,680円(1回) | 27,940円(6回) 44,924円(10回) | 13,200円(1部位) |
割引・ キャンペーン | 全身脱毛トライアルプラン | 学割、 お試しプラン最大77%OFF | ヒゲ脱毛トライアルプラン(3回) | 初めての方限定 脱毛体験コース | 初回限定割引 | 初回550円脱毛体験 |
脱毛方法 | IPL脱毛 | IPL脱毛 | SHR脱毛 | 美容電気脱毛 美容ライト脱毛 | IPL脱毛 | IPL脱毛、ニードル脱毛 |
入会金・ 年会費 | 無料 | 無料 | 入会金13,200円 事務手数料3,300円 | 無料 | 無料 | 入会金33,000円 |
店舗 | 北海道・東北:7店舗 東京:17店舗 関東:28店舗 中部:21店舗 関西:22店舗 中国・四国:7店舗 九州・沖縄:14店舗 |
東京:12店舗 関東:16店舗 関西:10店舗 中部:15店舗 北海道・東北:8店舗 中国・四国:8店舗 九州・沖縄:9店舗 |
北海道・東北:3店舗 東京:10店舗 関東甲信越(東京を除く): 9店舗 北陸:1店舗 東海:6店舗 関西:8店舗 中国・四国:2店舗 九州・沖縄:3店舗 |
北海道:1店舗 東北:2店舗 東京:14店舗 関東:13店舗 中部:7店舗 関西:8店舗 中国・四国:2店舗 九州・沖縄:5店舗 |
新宿、名古屋 | 北海道・東北:2店舗 東京:10店舗 関東:10店舗 中部:7店舗 関西:9店舗 中国・四国:2店舗 九州:2店舗 |
公式サイト |
この記事を参考に、脱毛サロンを選んでほしい。ただ、コロナの影響で外に出られず、脱毛を諦めた人は、ホームクリアの体験レビューをみて、家で脱毛を考えてみてはどうだろうか。
- 脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロンどちらを選ぶべきか?
- 脱毛サロンをおすすめする人は、一定期間ムダ毛を処理したいと考えている人だ。一方脱毛クリニック(医療脱毛)は、半永久的な脱毛をしたいと考えている人だ。どちらも、メリット・デメリットがあるので、比較してあなたに合っている店舗を選ぼう。
- 30代や40代でも脱毛に通うことは可能か?
- もちろん30代や40代の方でも、脱毛に通うことは可能だ。とくに40代からの人は介護脱毛を目的に、脱毛をしている人が増えているという。
- メンズ脱毛サロンのスタッフは女の人か?
- 手や顎などの部分は女性スタッフが脱毛をすることがあるが、VIOなどのデリケートゾーンの脱毛は一般的に男性のスタッフがおこなうことがほとんどだ。