スキンケアに興味はあるけれど、化粧水や乳液を付けるのが面倒と、ついついサボりがちになる。
ただ、男性の印象を左右する肌は、常に綺麗な状態に保ちたいのが本音。そんな男性におすすめなのが、1本で手軽にスキンケアができる男性用のオールインワン化粧品だ。
この記事では、オールインワン化粧品の選び方や使い方、おすすめのアイテムを6つ紹介しよう。
オールインワン化粧品とは?

オールインワン化粧品は化粧水や乳液、美容液、クリーム、パックなどを1つにしたスキンケア用品だ。
今回はオールインワン化粧品の中でも水分量が多いオールインワンジェルと、水分量が少ないオールインワンゲルの2種類を紹介しよう。
オールインワンジェルとは?
オールインワンジェルは、さらりとしたテクスチャーで水分量が多いタイプだ。
油分を避けたい脂性肌(オイリー肌)の人や、ベタつく化粧品が苦手な人、スキンケア後のさっぱり感を求める人などにおすすめのアイテムである。
オールインワンゲルとは?
一方で、オールインワンゲルは油分が多めで、少しもったりとした水分量が少ないタイプだ。
また、乳液のようなローションタイプもある。
オールインワンジェルと比べると保湿力が高く、肌の潤いを重視したい人や乾燥肌の人におすすめのアイテムである。
オールインワン化粧品の選び方

ここでは、オールインワン化粧品を選ぶときのポイントを4つご紹介しよう。
肌の状態によって化粧品を選ぶ
乾燥肌やニキビ、毛穴の黒ずみなど、肌の悩みは人によって千差万別だ。
例えば、乾燥肌なら保湿力が高く肌の潤いをキープするゲルタイプ、脂性肌の人は油分が控えめのジェルタイプ、混合肌の人はどちらか好みのタイプを選ぶとよいだろう。そのほか、洗顔から見直したい人は、 洗顔料とセットのものを選択肢に入れてもOK。
このように、あなたの肌状況をもとにオールインワン化粧品を選べば、効果的なスキンケアが可能である。
肌に合った成分を含む化粧品を選ぶ
オールインワン化粧品は、さまざまな化粧品に使われる成分を一つにまとめたもの。どの成分もスキンケアには欠かせないが、 コラーゲンやグリセリン、ヒアルロン酸などの保湿成分が含まれているものがおすすめだ。
肌トラブルは乾燥が原因によるものが多く、肌が乾いているとバリア機能が弱まり、外からの刺激に対して敏感になりやすいといわれている。水分の蒸発を防ぎ、肌に潤いを保つためにも成分表示をしっかり確認して選びたい。
アルコール成分の有無で選ぶ
化粧品に含まれる主なアルコール成分はエタノールだ。エタノールは揮発性があるので、肌への爽快感を感じられる。
ただ、アルコール成分が配合されている化粧品を使った後に、赤みやかゆみといった症状がでることがある。そのため、爽快感を求めていない人以外は、アルコール成分が含まれていない商品を選ぶといいだろう。
続けやすい価格の化粧品を選ぶ
スキンケアはすぐに効果がでるものではなく、 時間をかけて取り組むことで肌質を改善していくもの。そのため、続けやすい価格で大容量のものを選ぶとよいだろう。
オールインワン化粧品の使い方

オールインワン化粧品は、朝と夜の洗顔後に使用するのが理想だ。しかし、化粧品に馴染みのない男性のなかには、付ける際の手順がわからない人もいるだろう。
ここからは、オールインワン化粧品の基本的な使い方を見てみよう。
1.手のひらに適量取る
まずは、化粧品のパッケージに記載されている使用料を適量取る。多すぎるとベタつき、少ないとうまく伸ばせないので注意が必要だ。
2.おでこと両頬、顎に付ける
次に、おでこ・両頬・顎にオールインワン化粧品をつけよう。特に乾燥しやすい頬には、おでこと顎に比べて多めにつけることを心がけよう。
3.内側から外側へ手の平を使って優しく伸ばす
4箇所にオールインワン化粧品をつけ終えたら、顔の内側から外側に向けて手のひらで塗り込む。このとき、擦りすぎると角質を痛める可能性があるので、優しく塗るのがポイント。
鼻はほかの部位に比べて皮脂が多く分泌されるため、手のひらに残った化粧品を最後に塗る程度で充分だ。
4.両手で優しくハンドプレスする
最後は、しっかりと肌に馴染ませるために、両手で優しくハンドプレスで浸透させよう。
オールインワン化粧品のおすすめランキング6選
ここからは、編集部がおすすめするオールインワン化粧品を6つを紹介する。
エピナイザーゼロ

販売会社 | 株式会社ソシア |
---|---|
初回価格(税込) | 2,780円 |
2回目以降の価格(税込) | 3,900円 ※継続期間の縛りなし |
送料(税込) | 760円 |
分類 | 医薬部外品 |
容量 | 50ml |
アルコール | なし |
香料 | 無香料 |
タイプ | ローション |
どんな人におすすめか | 髭剃り後に肌が荒れやすい人 |
エピナイザーゼロの特徴
エピナイザーゼロは、 髭の悩みに特化して作られた男性向けのスキンケアアイテムだ。
髭剃り後は、肌にダメージを与えやすく、ケアをするには保湿が重要とされている。エピナイザーゼロは8つの独自成分をはじめ、肌の潤いを保つ美容成分や薬用成分などを配合。
炎症などの肌荒れを防ぐだけではなく、髭剃りあとを目立ちにくくすることが可能なため、ヒゲが濃い人や髭剃りあとの肌の荒れに悩まされている人におすすめだ。
TOLUXホワイトニングフェイスジェル

販売会社 | 株式会社トルーク製薬 |
---|---|
初回価格(税込) | 990円 |
2回目以降の価格(税込) | 9,900円(2個ずつ発送) ※2ヶ月の継続が条件 |
送料(税込) | 無料 |
分類 | 医薬部外品 |
容量 | 60g |
アルコール | なし |
香料 | 無香料 |
タイプ | ジェル |
どんな人におすすめか | シワやシミが気になる人 |
TOLUXホワイトニングフェイスジェルの特徴
TOLUXホワイトニングフェイスジェルは、オールインワン化粧品に多く使われる成分のほか、独自成分を配合したスキンケアアイテムだ。
保湿成分を含み乾燥した肌に潤いを与え、ニキビやテカリなどの肌トラブルのケアにも使いやすいよう作られている。また、紫外線による肌の老化に対し、 小じわが目立ちにくく、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ効果が期待できる成分を含有しているのも魅力的なポイント。
最近、顔が老けたと感じたり、年を取ったなと感じたりする人におすすめだ。
AMBiQUE

販売会社 | 株式会社SOLIA |
---|---|
初回価格(税込) | 2,178円 |
2回目以降の価格(税込) | 4,158円 ※継続期間の縛りなし |
送料(税込) | 無料 |
分類 | – |
容量 | 150ml(フェイスフォーム130mlセット) |
アルコール | なし |
香料 | 天然精油(レモングラス・ベルガモット) |
タイプ | ローション |
どんな人におすすめか | 低刺激で保湿性が高いものを探している人 |
AMBiQUEの特徴
AMBiQUEは99%以上の天然由来成分を使用し、アルコールやシリコン、石油系の界面活性剤などを含まない低刺激仕様になっている。
また、保湿力のある高純度ヒアルロン酸を配合したとろみのあるテクスチャーが特徴だ。浸透型セラミドも含んでいるため肌馴染みがよく、表面から角質層に至るまでしっかり保湿が可能。
これ1つで乾燥やテカリ、肌荒れ、髭剃りあとのケア、肌のたるみ防止など、男性の悩みをカバーできるだろう。セットのフェイスフォームと組み合わせれば、 余分な皮脂を洗浄から保湿まで2ステップで完了できるので、手軽にスキンケアをしたい人はチェックしてみよう。
NULL オールインワンミスト

販売会社 | 株式会社G.Oホールディングス |
---|---|
初回価格(税込) | 3,036円 |
2回目以降の価格(税込) | 2,732円(定期購入の場合) ※2ヶ月の継続が条件 |
送料(税込) | 無料 |
分類 | – |
容量 | – |
アルコール | なし |
香料 | 無香料 |
タイプ | ミスト |
どんな人におすすめか | 保湿力が高いオールインワン化粧品を探している人 |
NULL オールインワンミストの特徴
NULL オールインワンミストは、化粧水をはじめ、乳液と美容液、クリームなどの4つの成分を1つにまとめたアイテムだ。基本的にミストタイプは化粧水成分のみを噴射するが、このオールインワンミストは油分もミスト化できるよう開発されている。
オイルインのミストにより、 水分を加えて潤いを与え、潤いが逃げるのを防ぐ効果が期待できるのは嬉しいポイント。保湿力が高いオールインワン化粧品を探している人におすすめだ。
ZIGEN オールインワン フェイスジェル

販売会社 | ZIGEN株式会社 |
---|---|
初回価格(税込) | 7,342円 |
2回目以降の価格(税込) | 7,342円 ※2ヶ月の継続が条件 |
送料(税込) | 無料 |
分類 | – |
容量 | 200g |
アルコール | なし |
香料 | 無香料 |
タイプ | ジェル |
どんな人におすすめか | 潤いがありサラサラした質感の肌にしたい人 |
ZIGEN オールインワン フェイスジェルの特徴
ZIGEN オールインワン フェイスジェルは、35種類もの保湿成分を配合したジェルタイプのオールインワン化粧品だ。洗浄力に優れた洗顔料とセットで使用する2ステップで、付属のシートマスクを使用すれば、より本格的なスキンケアができる。
ZIGENのオールインワン フェイスジェルは、肌本来の潤いに着目して、粘度調整剤などを使わないオイルフリー仕様で開発されている。乾燥肌だけではなく敏感肌や脂性肌、混合肌などさまざまな肌タイプに対応しているのはポイントだ。また、 体内で生成されないアミノ酸やミネラルなどを含んでおり、潤いだけではなく美肌へのサポートもしてくれる。
テクスチャーもなめらかで、ベタつかずサラリとした使用感の化粧品を探している人にぴったりのアイテムだ。
プレミアム フェイスエッセンス アクアモイス

販売会社 | 株式会社アールスタイル |
---|---|
通常価格(税込) | 5,280円 |
定期便価格(税込) | 4,752円 ※継続期間の縛りなし |
送料(税込) | 無料 |
分類 | – |
容量 | 50ml |
アルコール | なし |
香料 | 無香料 |
タイプ | ジェル |
どんな人におすすめか | テカリ・ベタつきが気になる人 |
アクアモイスの特徴
アクアモイスは肌に本当に必要なものだけを配合し、アルコールやメントールなどを含まずに作られているオールイワン化粧品だ。
男性の肌の悩みに適した成分を含んでおり、 乾燥やかさつきだけではなく、テカリや年齢のでやすい目元、髭剃りのあとのケアまで1本で網羅できるのは嬉しいポイント。あなたの肌にどんな化粧品が合っているのか分からない人におすすめだ。
オールインワン化粧品のよくある質問

ここからは、オールインワン化粧品でよくある質問に答えていこう。
化粧水との併用はできる?
併用は可能だ。
ただ、成分の性質上、オールインワン化粧品の後に化粧水を行うと水分が浸透しにくくなるため、順番には気を付けよう。
肌荒れしたときの対象法は?
オールインワン化粧品で肌荒れの症状が出たら、使用を中止しよう。症状によっては、皮膚専門医に相談するべきだ。
ニキビに効果はある?
すべてのオールインワン化粧品がニキビに効果があるわけではないが、グリチルリチン酸2Kなどの炎症を抑える成分を含むものは、ニキビへの効果に期待できる。
まとめ

オールインワンといっても、ジェルタイプもあれば、ゲルやクリーム、ミストなど種類は実に多種多様。そのなかであなたの肌に合ったものを選べば、ストレスなく続けられるだろう。
オールインワン化粧品はスキンケアを手軽に続けられるため、ついつい手を抜いてしまうズボラなメンズの味方だ。 マスクを取った時に「肌綺麗ですね」と、女性社員からいわれるように、ぜひオールインワン化粧品をチェックしてほしい。