59179【2022年最新】ホワイトニング歯磨き粉の選び方と比較ランキング10選

【2022年最新】ホワイトニング歯磨き粉の選び方と比較ランキング10選

編集部

薬局や通販で歯磨き粉を選ぶ際に、ホワイトニングに期待できる成分が入っているものを選びたいと、考えたことはないだろうか。

しかし、ホワイトニングに期待できる成分は知らないし、ましてや歯磨き粉の種類が多すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまう。

そこで今回は、ホワイトニング歯磨き粉の選び方や成分、編集部がおすすめするランキング10選を紹介していく。

ランキングを見る

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは

ここでは、ホワイトニングの仕組みと種類を解説する。

ホワイトニングの仕組み

人間の歯は、外側から順番にエナメル質、象牙質、神経の3層構造になっており、ホワイトニングではエナメル質の色調を改善していく。

ホワイトニングは、エナメル質に含まれる一部の 有機成分(黄色くみせる元)をホワイトニング剤を使って分解し、無色にするという仕組みだ。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類ある。

オフィスホワイトニングは、歯科医院や歯科クリニックで行うホワイトニング。医師による施術なので、 効果が高く、短期間で黄ばみの改善に期待できる。ただ、 持続力は高くないため、美白を維持するには定期的な通院が必要だ。

ホームホワイトニングは、ホワイトニング剤を塗ったマウスピースを装着する方法や、歯磨き粉でホワイトニングする方法だ。効果は開始から2週間程度と、オフィスホワイトニングに比べて時間がかかるものの、 歯の負担が軽く、6ヶ月から1年ほど効果が持続する。オフィスホワイトニングと比べて 白さでは劣るものの、自然な白色にしたい方に向いている。

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法のことだ。

ホワイトニング歯磨き粉の選び方

ホワイトニング歯磨き粉の選び方

ここからは、ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときのポイントを紹介しよう。

ホワイトニング効果を期待できる成分で選ぶ

ホワイトニング効果を期待できる代表的な成分として、「ポリリン酸ナトリウム」「ハイドロキシアパタイト」が知られている。

ポリリン酸ナトリウムは、歯の表面に付いた汚れを落とす働きがあり、再び付着するのを予防する効果に期待できる。茶渋やワインなど、 着色汚れの除去に活躍する成分だ。

ハイドロキシアパタイトは、汚れの付着を防止する効果に加えて、歯の表面を整える。見えない傷を埋め、歯に輝きを取り戻す効果に期待できる成分だ。

歯の状態に合わせて、効果的な成分を配合しているホワイトニング歯磨き粉を選ぼう。

歯の状態に応じて研磨剤の有無で選ぶ

着色汚れが目立つようなら、研磨剤を配合しているホワイトニング歯磨き粉がおすすめだ。 研磨剤は歯の表面を磨き、着色汚れを取り除くことに期待できる。

ただ、研磨剤は歯の表面や歯茎にダメージを与えることがあり、粒子が大きいほどその影響は大きくなる。歯の状態が気になるなら、低研磨剤や研磨剤が含まれていない歯磨き粉を選ぼう。

歯周病や口臭をサポートする成分で選ぶ

歯の色だけではなく、歯周病や口臭なども気になる方は、ホワイトニング成分と合わせて、歯や口に関する悩みを解決できる歯磨き粉を選ぼう。

歯周病や口臭には殺菌成分が有効で、歯周病にはイソプロピルメチルフェノール(IPMP)や塩化セチルピリジウム(CPC)、口臭対策にはラウロイルサルコシンナトリウム(LSS)が効果を発揮する。

歯磨き粉のタイプで選ぶ

ホワイトニング歯磨き粉の使いやすさを考えると、歯磨き粉のタイプで選ぶことも大切だ。歯磨き粉にはジェルとペースト、粉末の3種類がある。

ジェルは、歯の表面やすき間に付着しやすく、成分が歯に届きやすい。一般的な歯磨き粉のような泡立ちはないため、 電動歯ブラシを使っている人と相性が良い

ペーストは一般的なタイプで、発泡剤により口の中に泡が広がる。少量で口全体を洗浄でき、 1度の使用量が少なく、コストパフォーマンスに優れている

粉末タイプは、ジェルやペーストよりも粒子が細かく、歯と歯の間にもしっかり入り込むのが特徴だ。 他のタイプより成分の濃度が高く、ホワイトニングの効果も期待できる

おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選

TaVaTeee(薬用ソヴールー44)

タバディー
販売元株式会社ライフムーブ
通常価格(税込)6,980円
定期便価格(税込)初回:980円
2回目以降:7,800円(2本)
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、Amazon Pay、NP後払いwiz
タイプジェル
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:×
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

タヴァティーの特徴

タヴァティーは、クリニックのホワイトニングにも使われている、 ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、DL-リンゴ酸の3つの有効成分を使用した歯磨き粉。

歯を白くする効能以外にも、歯周病や虫歯の発生・進行の予防、口臭の防止など幅広い歯のケアが可能だ。ジェルタイプのため、歯磨き粉が飛散することがなく、電動歯ブラシを使っている方に向いている

公式サイトはこちら

SHIROHA

シロハ
販売元株式会社FUMENT(フューメント)
通常価格(税込)4,400円
定期便価格(税込)初回:979円
2回目以降:6,028円
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、Amazon Pay、NP後払いwiz
タイプジェル
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:〇
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

SHIROHAの特徴

SHIROHAは、セルフホワイトニングに有効なホワイトニング歯磨き粉として、歯科医からも注目を集めている。歯を白くする効果を期待できるポリリン酸ナトリウムに加えて、各種成分やエキスによって歯や口内のケアを可能にしているのが特徴だ。フッ素と研磨剤を含まないフリー処方で、歯に優しいケアを実現している。

家族で使える80gサイズ、コンパクトでどこでも持ち運べる40gサイズがあるのも嬉しいポイント。おまとめ価格や定期コースも用意し、家計に優しく、長く続けやすいホワイトニング歯磨き粉といえる。

公式サイトはこちら

オーラパールプラス

オーラパールプラス
販売元全薬販売株式会社
通常価格(税込)3,080円(1本)
定期便価格(税込)初回:4,378円(2本)
2回目以降:4,928円(2本)
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、NP後払いWiz、代引き引換
タイプペースト
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:×
ハイドロキシアパタイト:〇
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

オーラパールプラスの特徴

オーラパールプラスは、10種類の有効成分を配合したホワイトニング歯磨き粉である。ホワイトニング以外にも歯石の沈着、虫歯・口臭の予防、タバコのヤニ除去など、様々な効果・効能に期待できる。

オーラパールブランドとして、イオンケア歯ブラシやマウススプレー、洗口液など、歯・口内のケアに便利な関連製品も幅広く展開している。

公式サイトはこちら

コナナノカ

こななのか
販売元株式会社コハルト
通常価格(税込)5,500円
定期便価格(税込)初回:1,980円
2回目以降:7,960円(2個)
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、NP後払いwiz
タイプ粉末
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:〇
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

コナナノカの特徴

コナナノカは、 医療法人社団航路会の理事長を務める歯科医師も絶賛するホワイトニング歯磨き粉だ。着色・歯石の付着を予防できるポリリン酸ナトリウム、歯の再石灰化を促すハイドロキシアパタイトなどを配合している。粉タイプの歯磨き粉で、粒子はわずか5マイクロメートルだ。歯のすき間や溝の奥深くまで入り込み、見えないところまで歯をきれいにしてくれる。

また、着色料や漂白剤、合成界面活性剤などが無添加。口に含むものだからこそ安全に配慮し、無添加処方で仕上げているのも特徴である。

公式サイトはこちら

しろえ

しろえ
販売元株式会社CB
通常価格(税込)3,520円
定期便価格(税込)初回:1,180円
2回目以降:1,760円
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、銀行振込、後払い、Amazon Pay
タイプジェル
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:×
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

しろえの特徴

しろえは、ホテル椿山荘東京のブライダルホワイトニングでも紹介され、一部プランの特典にもなっているホワイトニング歯磨き粉である。ポリリン酸ナトリウム、PEG-8、アルミナ、含水シリカ、炭酸水素ナトリウムと5種のホワイトニング成分を配合し、歯に多角的なアプローチを行っている。

健康な歯を維持するために、 12種類の和漢植物エキスで歯周病や口臭、虫歯などを予防できるのも特徴だ。

公式サイトはこちら

ホコロ(Hokoro)

ほころ
販売元pupu株式会社
通常価格(税込)9,000円
定期便価格(税込)初回:4,380円
2回目以降:4,380円
※継続期間の縛りなし
支払い方法コンビニ決済、クレジットカード、Amazon Pay
タイプペースト
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:〇
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

ホコロの特徴

ホコロは、パパインやココナッツオイルなど、5種の美白成分を配合した歯磨き粉だ。クリニックのホワイトニング剤にも配合されているパパイン、ポリリン酸ナトリウム、歯の再石灰化を促すハイドロキシアパタイトなどで、歯を白くする効果に期待できる。

さらに、黄ばみや口内環境悪化につながる口内の乾燥を防ぐために、クチナシエキスやオウゴンエキスなど22種の植物由来エキスを配合し、健康的な歯の維持をサポートする。他にも、ビタミンCや乳酸菌、チャ葉エキスなどで歯周病や口臭の改善も目指すことができる。

公式サイトはこちら

クリーニングジェル<ソフト>

クリーニングジェル
販売元ウエルテック株式会社
通常価格(税込)1,469円
支払い方法各歯科医院・病院によって異なる
タイプジェル
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:×
ハイドロキシアパタイト:〇
フッ素:×
研磨剤:〇
歯周病:×
口臭:×

クリーニングジェルの特徴

クリーニングジェルは、ジェルタイプのホワイトニング歯磨き粉だ。 清掃剤の高機能シリカ、研磨剤のサンゴパウダー、薬用成分の酢酸トコフェロールなどを配合し、着色汚れを吸着除去するのが特徴だ。研磨剤を配合しているもののソフトな仕様になっているため、歯を必要以上に傷つけずに安全にケアできる。

購入できるのは、歯科医院または病院なので、カスタマセンターで取り扱いのある場所を調べてもらおう。

公式サイトはこちら

薬用パール ホワイト プロ シャイン

パールホワイトプロシャイン
販売元株式会社美健コーポレーション
通常価格(税込)2,024円
定期便価格(税込)初回:880円
2回目以降:2,981円(2本)
※継続期間の縛りなし
支払い方法クレジットカード、Amazon Pay、NP後払いwiz
タイプペースト
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:〇
ハイドロキシアパタイト:×
フッ素:×
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

薬用パールホワイトプロシャインの特徴

薬用パールホワイトプロシャインは、着色を防ぐポリリン酸ナトリウム、汚れを落とすポリエチレングリコール400で白い歯の実現をサポートする。さらに、歯槽膿漏を防ぐトコフェロール酢酸エステル、知覚過敏をケアする硝酸カリウム、歯周病・口臭予防に有効なチャ乾留液も配合している。

製薬会社と共同開発し、素材や品質にこだわりながら徹底した管理のもとで製造している。パッケージはポーチにも入るコンパクトサイズで、外出先や出張先などでもホワイトニングケアが可能だ。

公式サイトはこちら

【薬用歯みがき粉】ブレスマイルクリア

ブレスマイルクリア
販売元株式会社ソーシャルテック
通常価格(税込)5,260円
定期便価格(税込)初回:1,280円
2回目以降:3,980円
※3回の継続が条件
支払い方法クレジットカード、Amazon Pay、NP後払いwiz
タイプペースト
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:×
ハイドロキシアパタイト:×
フッ素:〇
研磨剤:×
歯周病: ×
口臭:〇

ブレスマイルクリアの特徴

ブレスマイルクリアは、着色汚れを落とすポリエチレングリコール400、歯石の沈着や口臭を防止する、ゼオライト、虫歯を予防するフッ化ナトリウムを配合している。

さらに、歯の白さをサポートするメタリン酸ナトリウム、ブラッシングで歯をケアする各種エキスを含み、歯の美しさのトータルケアを可能にしている。石油系界面活性剤やシリコーンなどは不使用で、 歯や身体だけではなく、環境にも優しいのは嬉しい特徴だ。

公式サイトはこちら

オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト

オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト
販売元サンスター株式会社
通常価格(税込)318円
支払い方法
タイプペースト
成分・効能ポリリン酸ナトリウム:×
ハイドロキシアパタイト:×
フッ素:〇
研磨剤:×
歯周病:〇
口臭:〇

オーラツー プレミアム ステインクリア ペーストの特徴

オーラツー プレミアム ステインクリア ペーストは、サンスターが市販しているホワイトニング歯磨き粉だ。

清掃剤とシャイニーホワイト成分によって着色汚れを丁寧に磨き、白い歯の実現をサポートする。シャリっとした粒子感、歯の表面がツルツルで光沢が出るパールホワイトカラーなど、独自の使用感が特徴だ。

公式サイトはこちら

ホワイトニングのよくある質問

ここからは、ホワイトニングを始める際によくある質問に答えていく。

虫歯があっても治療可能か?

虫歯がある場合は、虫歯の治療を終えてからホワイトニング治療を始めるのが基本だ。

歯周病や虫歯など、歯の状態によってはホワイトニングを実施するまでに時間がかかる。歯にトラブルを抱えているなら、治療を終えてからホワイトニングを受けよう。

歯の黄ばみの原因は?

歯の黄ばみの原因は、色素の沈着だ。飲食時に色素の強いものの色が歯に付着し、エナメル質のタンパク質が結びつくことで黄ばみになる。赤ワインや紅茶、緑茶、コーヒー、カレー、チョコレート、タバコは黄ばみの原因になりやすい飲食物だ。

歯磨き粉で歯が白くなるのか?

ホワイトニング歯磨き粉には、歯を白くする成分が含まれているが、歯科医院と比較すると効果はあまり高くない。歯科医院と市販の歯磨き粉では効果が異なり、歯磨き粉の成分には法律による規制がかけられている。

そのため、歯をしっかり白くしたい、効果を早く実感したい人は歯科医院や歯科クリニックでの治療をおすすめする。歯科医院では、濃度の高い薬剤を使用でき、ホワイトニング効果に期待できる。

まとめ

ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときには、ホワイトニングに効果的な成分、研磨剤、歯周病・口臭に関わる成分の有無を確認し、ジェル・ペースト・粉から使いやすいタイプを選ぼう。

最後に比較表を載せるので、これを参考にあたなに合った歯磨き粉を選んでもらいたい。

歯磨き粉 タヴァティー
タバディー
SHIROHA
シロハ
オーラパールプラス
オーラパールプラス
コナナノカ
こななのか
しろえ
しろえ
ほころ
ほころ
クリーニングジェル
クリーニングジェル
パールホワイトプロシャイン
パールホワイトプロシャイン
ブレスマイルクリア
ブレスマイルクリア
オーラツー
オーラツー
通常価格 6,980円 4,400円 3,080円 5,500円 3,520円 9,000円 1,469円 2,024円 5,260円 318円
定期便価格 初回:980円
2回目以降:7,800円(2本)
※継続期間の縛りなし
初回:979円
2回目以降:6,028円
※継続期間の縛りなし
初回:4,378円
2回目以降:4,928円(2本)
※継続期間の縛りなし
初回:1,980円
2回目以降:7,960円(2本)
※継続期間の縛りなし
初回:1,180円
2回目以降:1,760円
※継続期間の縛りなし
初回:1,980円
2回目以降:4,380円
※継続期間の縛りなし
初回:880円
2回目以降:2,981円(2本)
※継続期間の縛りなし
初回:1,280円
2回目以降:3,980円
※3回の継続が条件
タイプ ジェル ジェル ペースト 粉末 ジェル ペースト ジェル ペースト ペースト ペースト
成分・効能 ・ポリリン酸ナトリウム
・歯周病
・口臭
・ポリリン酸ナトリウム
・ハイドロキシアパタイト
・歯周病
・口臭
・ハイドロキシアパタイト
・歯周病
・口臭
・ポリリン酸ナトリウム
・ハイドロキシアパタイト
・歯周病
・口臭
・ポリリン酸ナトリウム
・歯周病
・口臭
・ポリリン酸ナトリウム
・ハイドロキシアパタイト
・歯周病
・口臭
・ハイドロキシアパタイト
・研磨剤
・ポリリン酸ナトリウム
・歯周病
・口臭
・フッ素
・口臭
・フッ素
・歯周病
・口臭
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

価格は全て税込

今回紹介したホワイトニング歯磨き粉は、それぞれ成分やタイプに違いがある。期待する効果や使いやすさなどを考慮して、歯磨き粉を選んでみてはどうだろうか。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る