また、最近ではスマホやタブレットのアプリ上で気軽にできるオンライン英会話を受講できるスクールも増えてきているようだ。場所や時間を問わず英会話を勉強できることが、スマホでのオンライン英会話レッスンを受ける最大の魅力だが、注意点もあるので予め確認しておきたい。スマホ対応のおすすめオンライン英会話を紹介しよう。
ブラウザ上でレッスンを受けられる「Kimini英会話」
学研の運営するKimini英会話は、ブラウザ上にある独自のシステムを使ってレッスンを受けられるオンライン英会話。zoomなどアプリのダウンロードは不要、インターネット環境さえあれば、スマートフォンからも受講可能だ。
総合英語をはじめ、ビジネス英会話、発音、ニューストークなど、多彩なコースを用意しており、目的や現在のレベルをもとに選択。1回のレッスンは25分、朝6時から24時までと個々の生活リズムにあわせて、無理なく学習できる。まずは10日間の無料体験から始めてみては。
スマホでオンライン英会話を受講する方法

1.スマホ専用アプリを使ってレッスンを受講する
スマホの利便性が向上し、手軽にオンラインにアクセスすることが可能になった今、オンライン英会話サービスも予約から受講まで包括したアプリをリリースされており、すべての操作をアプリ単体でできるので使い勝手はとても良い。
2.skype・zoomなどをスマホにダウンロードして受講する
スマホ専用のアプリがリリースされていないサービスでも、オンライン英会話のレッスンがskype・zoomなどのテレビ電話ツールに対応している事がある。その場合は、ブラウザでレッスン予約までを行い、スマホにskype・zoomなどのテレビ電話ツールをダウンロードすれば受講ができる。
スマホでオンライン英会話を受講する2つのメリット

1.パソコンよりも気軽に楽しく受講できる
これまで家やオフィスなど決まっていた場所で受講していた人も、屋外に飛び出して場所の制限なく受講できるオンライン英会話は、気分のリフレッシュにもなるだろう。
また、カメラで背景を映しながらレッスンをする事で、オンライン英会話の先生にとっては、普段見ることの出来ない日本の風景なので、そういったことから、レッスンの会話も弾み、盛り上がったレッスンにもつなげることができる。
2.レッスンの予約から受講までアプリで完結
パソコンを開くのが億劫だなと思う人でも、スマホならそのストレスも少ないはずだ。また、スマホアプリなら講師の検索からレッスンの予約・受講まで全てを包括しているので、気軽に日常生活の中にオンライン英会話を取り入れることができる。
スマホでオンライン英会話を受講する2つのデメリット
スマホでオンライン英会話を受けるメリットを見てきたが、少なからずデメリットもある。スマホでレッスンを受講するにあたり、知っておきたいデメリットは以下の2点だ。
1.教材やチャットボックスなどの補完ツールが使いにくい
スマホの画面での教材やチャットボックスなどの補完ツールはパソコンと比べると、サイズが小さくなってしまうので、どうしても使いづらくなってしまう。
そんなときは、あえて補完ツールに頼らずに映像と声のみ、またはカメラもオフにして自分の声だけで英会話をする良い練習と考えて、フリートークを中心に行うのがいいだろう。
あるいは、紙教材を持ち歩くこと。書くことで覚えることもあるので、ライティングに注力するというのも解決策のひとつだ。
2.レッスン中に単語を調べづらい
レッスン中にスマホで単語を調べるのは簡単なことではない。辞書を使えないがために学習が滞るのは本末転倒なので、そういった場合のためにも電子辞書があると便利だろう。
スマホでオンライン英会話を受講する際の注意点

スマホでオンライン英会話をする際の注意点を挙げてみよう。
1. 迷惑をかけない場所で
オンライン英会話のレッスンを受講するときは、周囲に迷惑を掛けない場所を選ぼう。騒音などでレッスンを干渉しない環境で、周囲を確認しながら場所を決めよう。
2.電波の良いところで
受講するときに周りに迷惑を掛ける心配もなく、静かな場所でも電波が悪かったら満足にレッスンを受けることはできない。
場所を決めたらレッスンを受ける前に、通信状況を確認しよう。
3.バッテリー残量を確認する
スマホでビデオ通話をしながらレッスンを受講すると、バッテリーはかなり消耗される。バッテリーを100%に充電しておき、なおかつモバイルバッテリーを持ち歩くと安心だ。
【目的別】スマホでできるオンライン英会話おすすめ4選

スマホでの英会話レッスンにおすすめのオンライン英会話サービスを目的別に紹介していこう。どのアプリもスマホだけに限らずパソコンで受講する場合もおすすめだ。
【早く英語を上達させたい】 Kimini英会話

漠然と英語を学んでも、モチベーションを維持するのは簡単なことではない。
Kimini英会話には、「職場で役立つ英会話を覚えたい」「発音をきれいにしたい」「英語で外国人と交流したい」など目標に合わせた「学習コース」が用意されている。各学習コースによって身に付くスキルなども提示されているので、コース修了時点での将来像を描きやすくなっている。
英語学習には自習する時間は必須。Kimini英会話では予習・復習などの課題が用意されており、ブラウザ上の独自システムでレッスン&自習が可能。スマホにも対応しているので、アプリなどのダウンロードの必要なく利用できるのは高ポイントだ。レッスンと並行してスマホで学習することで上達スピードも上がっていくだろう。
料金 月会費制・ 年会費制 教材費無料 | スタンダードプラン 1日1レッスン 1回25分 / 6,028円 ウィークデイプラン 1日1レッスン 1回25分 / 4,378円 ※平日 9時〜16時のみ(コースに一部制限あり) 幼児プラン 月8レッスン 1回15分 / 6,578円 回数プラン 月2回 1,078円 月4回 2,156円 月8回 4,312円 |
無料体験レッスン | 10日間で毎日1回受講可能 ※幼児プランは2レッスン、回数プランは1レッスン受講可能 |
対象レベル | 初心者~中級者 |
レッスン可能時間 | 6時~24時 |
講師の国籍 | フィリピン |
【初心者向け】レアジョブ

レアジョブは、創業13年以上の最大の国内シェアを誇る老舗オンライン英会話。
レアジョブには4000名以上のフィリピン人講師が在籍しており、オンラインレッスン提供が許可されるのは、英語力、指導力のほか、日本文化の知識などさまざまな観点のトレーニングを実施し、認定試験をクリアした講師のみ。4000名以上の講師の中から趣味や職業、日本語が話せるかどうかまで細かな条件から選択可能だ。
また、講師陣とは別に英語を第二言語として習得した日本人カウンセラーが在籍しているのも特徴だ。カウンセリングを受けるには「あんしんパッケージ(月額980円)」に加入する必要があるが、担任制システムを設けている比較的高額帯のオンライン英会話サービスを除いては、そもそもカウンセラーが在籍していないことが多い。
オンライン英会話を続けていくと、学習方法やレッスンの進め方についてさまざまな疑問や不安を感じることもあるが、そんな時に的確にアドバイスをしてくれる相談役がいれば頼りになるだろう。
そして、レアジョブのアプリでは、レッスンまでの待ち時間やレッスンのない時間に、 英語学習に関する記事や実際のレッスンで使う教材を見ることができるので、隙間時間でも勉強する事ができる。
料金 月額制・教材費込み | 日常英会話コース: ・月8回 1回25分 / 4,620円 ・毎日 25分 / 6,380円 ・毎日 50分(1日2レッスン)/ 10,670円 ・毎日 100分(1日4レッスン)/17,600円 ビジネス英会話コース:毎日25分 / 10,780円 中学・高校生コース:毎日25分 / 10,780円 あんしんパッケージ:月1,078円 スマートメソッド®コース:495,000円+初期費用 55,000円 ※16週間(約4カ月)の短期集中コース |
無料体験レッスン | 2回 |
対象レベル | 初心者~上級者 |
レッスン可能時間 | 6時~25時 |
講師の国籍 | フィリピン |
【予約不要で受けたい】ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、月6,480円でレッスンを受け放題プランが特徴。予約不要なので、時間が空いた時にいつでもレッスンを受けられることは最大の魅力だ。
いつでも思い立ったときにレッスンが受けられる「今すぐレッスン」は、24時間365日、ボタン一つで英会話レッスンを受講可能。予約も不要なので、朝活やランチタイムのスキマ時間、寝る前の10分など、自由なタイミングですぐにレッスンができる。
また、5分や10分といった短時間でも利用できるので、常に英語と触れ合っている環境をつくることも不可能ではないだろう。
さらに、7日間の無料体験中もレッスンは受け放題なので、これだけでもかなりのレッスン回数をこなすことができるだろう。オンライン英会話が自分に合うかどうか、とりあえず試してみたい人におすすめだ。
料金 月会費制 教材費基本無料 ※一部コースで有料 | プレミアムプラン(レッスン回数無制限):6,480円 ◎プレミアムプランの家族会員は 1人につきプラス1,980円で同様にレッスン受け放題 ◎レッスンの予約は有料(100コイン) |
無料体験レッスン | 7日間でレッスン回数無制限 |
対象レベル | 初心者~上級者 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピン多め、ほかネイティブも多く含む世界各国 |
【世界中のネイティブ講師と英会話】Cambly

Camblyには、アメリカ・サンフランシスコを拠点とするネイティブ講師が集まっているので、英語の基礎がしっかりしている人におすすめだ。
レッスン時間と受講ペースを細かくカスタマイズできることが特徴的で、レッスン時間は15分〜120分、受講頻度は週1回〜週7回から選択することができる。予算やスケジュールを加味して、自分のペースで始められそうだ。
また、IELTS・TOEFL等の試験対策に精通した講師や、さまざまな分野のビジネス経験者を選択することができ、海外での就職活動や転職活動を視野に入れている人にも最適だ。
料金ポイント制・回数制市販教材使用 | 「1日のレッスン時間」「週当たりの日数」「更新期間」の組合せで料金が変動 例1:1日30分・週5日・3ヶ月更新 / 月額16,566円 例2:1日60分・週3日・12ヶ月更新 / 月額19,793円 |
無料体験レッスン | 7日間 |
対象レベル | 中級者~上級者 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | ネイティブ(多国籍) |
スマホアプリで手軽に英語学習を

無料体験レッスンをスマホで試してみよう
本記事では、スマートフォンでオンライン英会話がどんな人におすすめか、メリット・デメリットとスマホ対応のおすすめオンライン英会話サービスを目的別に紹介した。
スマホでの英会話学習は手軽な反面、少なからずデメリットや注意点も存在する。きちんと対策をすることで、時間や場所にとらわれず、気軽にオンライン英会話を楽しめるので、まずは試してみることから始めよう。
スマホをメインとしてオンライン英会話の受講を検討している人は、無料体験レッスンで使用環境を確かめてみるのがおすすめだ。以下の記事ではオンライン英会話の無料体験レッスンについて詳しくまとめているので、参考にしてほしい。
英語学習におすすめなスマホアプリ
英会話レッスンだけでなく発音やリスニングなど、アプリを使った英語学習法はさまざま。「アプリでの英会話レッスンが終わったら、次はリスニングアプリ」というように、ルーティーンを決めておくと英語学習が捗るだろう。
以下の記事では、発音トレーニングができるアプリや無料のリスニングアプリの選び方を紹介している。オンライン英会話レッスンと併用してみてはいかがだろうか。
コーチングもスマホで!オンライン英語コーチングスクール

英語コーチングは、専属のコーチやコンサルタントが受講者一人ひとりに合わせた英語学習プランを組んでくれるサービス。最近では、オンラインで全てが完結するオンライン特化型の英語コーチングスクールが増えていて、スマホでもOKというスクールも。日々の学習進捗や疑問はチャットツールを使って直接コーチに報告・質問することができる。
今までなら教室に通って受けていたコーチングサービスを、仕事や外出先のスキマ時間に受けることができるのは大きな魅力だ。
コーチングスクールは、サポートが手厚い分オンライン英会話よりも受講料は高いが、オンライン特化型だと、ひと月5万~10万円ほど。ビジネス特化型のオンライン英会話「Bizmates」ならオプションでコーチングを利用でき、月の費用は33,000円(コーチング+英会話25分プラン)。月ごとに契約でき気軽に始められるのでおすすめだ。
AIキャラクターと英会話レッスンできる英語コーチング
「スピークバディパーソナルコーチング」は、スピーキング特化型の英語コーチング。自主学習や週末課題のほかに、自社が提供するAI英会話アプリ「SpeakBuddy」を3ヶ月無料で利用可能。AIキャラクター相手に英会話の練習ができるアプリサービスで、発音や文章をAIがチェックしてくれる。予約不要でいつでも受けられるのが魅力だ。
まずは無料カウンセリングで今の英語レベルを確認しよう。
▼こちらもチェック