しかし数ある英語コーチングスクールの中から、どうやって自分に合うスクールを選んだらいいのかわからないという人もいるだろう。
本記事では、主な16スクールの料金・レッスン形式・コーチング内容を徹底比較し、英語コーチングスクールの選び方を解説する。目的に合った英語コーチングを見つけてほしい。
「話せる」英会話力を身に付けたい!
【ランキング】編集部が選ぶ!3ヶ月で英語習得できる英語コーチングBEST3
※このランキングは3ヶ月コースのある英語コーチングスクールから、各スクールのサービス内容や費用、利用者の口コミを比較し、編集部でおすすめを選出したものです。
1位 プログリット

おすすめポイント!
・コンサルティング特化型で徹底サポート
・毎日の音声添削サービス
・卒業時に1年間の学習プランをもらえる
プログリットは、コンサルティング特化型の英語コーチングスクール。スクールでは英会話レッスンなどは行わず、個人学習のプランニングと進捗管理を徹底してサポートしてくれる。専属コンサルタントによる毎日のチャットサポートのほか、音声添削も毎日対応してもらえる。
ビジネス英会話コースなど4つのコースがあり、3ヶ月プランの費用は544,500円(別途入学金 55,000円)。卒業時には卒業後1年間の学習プランを作成してもらえるので、英語学習を継続する勉強体質も身につけることができる。
プログリットの口コミ・評判
2位 スピークバディパーソナルコーチング

おすすめポイント!
・リーズナブルな価格設定
・効率性を重視した1日1時間の短期集中トレーニング
・AI英会話アプリが使い放題
スピークバディパーソナルコーチング(旧スパルタバディ)は、リーズナブルな価格で3ヶ月間英語コーチングを受けられるオンライン専用サービス。特徴は1日1時間の短期集中トレーニング。毎日がっつり学習時間が取れない人でも始めやすい英語コーチングスクールだ。
専属コーチによる毎日のチャットと週1回の通話コーチングで、英語学習をサポート。期間中は同社のスピーキング特化型のAI英会話アプリ「SpeakBuddy」が使い放題で、発音や英語表現など苦手分野の克服に活用できる。
スピークバディ パーソナルコーチングの口コミ・評判
無料で利用できる英会話アプリの評判も良い。コーチングとあわせて利用すればより効果が上がるだろう。
3位 産経オンライン英会話PLUS

おすすめポイント!
・受講料はひと月あたり6万円台~
・毎日のオンライン英会話レッスン
・成長実感保証あり
英会話レッスンを中心に英語学習を進めていきたい人は、産経オンライン英会話PLUSの短期集中プログラムがおすすめ。通常のオンライン英会話プランに追加するコーチング型のプログラムで、オプション料金(12週間:165,000円)を支払うことで受講できる。
一人ひとりに日本人コンサルタントがつき、毎日のオンライン英会話レッスンのほか、1日1.5時間程度の自習内容を提案してくれる。オンライン英会話はマンツーマンレッスンで、毎日5時~25時までの好きな時間に受けられるのも魅力だ。
成長実感保証制度があり、成果が出なかった場合は学習サポートを1ヶ月無料延長してもらえる。
産経オンライン英会話PLUSの口コミ・評判
産経オンライン英会話PLUSのマンツーマンレッスンには定評がある。
英語コーチングスクールの選び方

英語コーチングは、短期間で英語力を上げたい人におすすめのサービス。英会話スクールは英会話レッスンがメインの英会話スクールに対して、専属のコーチによる英語学習のトータルサポートを受けられるのが特徴だ。
受講者のレベルや目標に合わせてオリジナルのカリキュラムを組んでくれもらえるため、効率よく英語学習を進められる。
英語コーチングスクールによってレッスン形式やサービス内容が異なり、スクール選びが難しい。自分の英語学習の目的や取り組み方に合わせて選ぶにはどうしたらいいのか。選ぶ際のチェックポイントを解説していこう。
▶英語コーチングについて詳しく知る!
▶英語コーチングは個人・企業どちらがおすすめ?
必要なサポートは?コーチングの特徴を徹底比較

英語コーチングスクールはサービスが多岐にわたり、各スクールで特徴が大きく異なる。例えば、レアジョブ スマートメソッドコースはマンツーマンレッスンが用意されているトレーニング型のスクールだが、プログリットは学習サポートのみのコンサルティング型のスクールだ。
「効率よく英語学習を進めるための方法をレクチャーしてほしい」という人は、面談や毎日のフォローが手厚いスクールを、「コーチングだけでなくトレーニングも受けたい」という人は英会話レッスンがプランに組み込まれているスクールを選ぶようにしよう。
また、教室で対面でコーチングを受けたいのであれば、教室の有無も確認が必要だ。
以下の表には各スクールの特徴を一覧にした。気になる項目をチェックして自分に合うスクールを選ぼう。
英語コーチングの特徴比較のチェックポイント
・教室orオンラインなどの受講形式は?
・面談の回数は?
・毎日のフォローはある?
・英会話レッスンもプランに含まれている?
特徴比較の一覧表
受講形式 | 面談回数 | 毎日の フォロー | 英会話 レッスン | |
---|---|---|---|---|
スピークバディ パーソナルコーチング | オンライン | 週1回 | チャット | なし |
ライザップ イングリッシュ | 通学、 オンライン | 週1回 | メール 質問可 | 50分×週2回 |
プログリット | 通学、 オンライン | 週1回 | チャット 課題添削 | なし |
フラミンゴオンライン コーチング | オンライン | 週1回 | チャット 課題添削 | なし |
レアジョブ スマート メソッドコース | オンライン | 期間中5回 (16週間) | なし | 50分×週5回 (平日) |
MONEY ENGLISH | オンライン | 隔週1回 | チャット 単語学習 | 40分×週3・5・10回 |
スパルタ英会話 | 通学、 オンライン | 月2回 | チャット | 50分×月6回 グループ無制限 |
MeRISE英会話 コーチング | 通学、 オンライン | 月2回 | チャット 課題添削 | 50分×無制限 |
イングリッシュ カンパニー | 通学、 オンライン | 週2回 | チャット 課題添削 | 45分間×48コマ |
トライズ | 通学、 オンライン | 隔週1回 | メール 週5回 | 週3回 +受け放題 |
産経オンライン 英会話PLUS | オンライン | 週1回 | チャット | 25分×毎日 |
Bizmates コーチング | オンライン | 月4回 | チャット | 25分(50分) ×毎日 |
TAILOR ENGLISH | オンライン | 週1回 | チャット | 60分×週1回 |
東大式イングリッ シュコーチング | オンライン | 週1回 | 進捗確認 | なし |
and ENGLISH | 通学、 オンライン | 自由に設定 | 進捗確認 | 自由に設定 |
スタサプ パーソナル コーチプラン | 音声通話 | 全4回 | チャット | なし |
料金相場はいくら?英語コーチングの費用比較

英語コーチングはサポートが手厚い分、費用相場は一般的に約40万円〜50万円、月単位にすると月10~20万円程度と言われていて、かなり高額。受講前にかかる費用をきちんと把握することが大切だ。
英語コーチングを利用する際、受講料以外にも入学金や教材費が必要になる場合もあるので必ずチェックしよう。市販教材を利用する場合は、カリキュラムにもよるが、3,000~10,000円程度と見積もっておくといいだろう。
「英語コーチングを受けても英語力アップの効果が感じられない」「想定していたサポートと異なる」というときのために、保証制度を用意しているスクールもあるので、そちらも確認しておこう。
入学金、受講料、教材、保証について以下の表にまとめた。受講料は各スクールのメインコースを例として記入しているので参考にしてほしい。
チェックポイント
・入学金はある?
・受講料はいくら?
・コーチング終了までの総支払額はいくら?
・ひと月当たりの支払額はいくら?
・市販教材を購入する必要はある?
・返金保証制度はある?
料金比較の一覧表
入学金 | 受講料 | 総額 | ひと月単位 | 教材 | 保証 | |
---|---|---|---|---|---|---|
スピークバディ パーソナルコーチング | なし | 3ヶ月 184,800円 | 184,800円 | 61,600円 | オリジナル +市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
ライザップ イングリッシュ | 55,000円 | 2ヶ月 437,800円 | 492,800円 | 246,400円 | オリジナル +市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
プログリット | 55,000円 | 2ヶ月 380,600円 | 435,600円 | 217,800円 | 市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
フラミンゴオンライン コーチング | 55,000円 | 4ヶ月 275,000円 | 330,000円 | 82,500円 | 市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
レアジョブ スマート メソッドコース | − | 16週間 550,000円 | 550,000円 | 137,500円 | オリジナル | 成果保証 制度 |
MONEY ENGLISH | なし | 月謝制 49,800円~ | 49,800円~ | 49,800円~ | 提携学校の 教材を編集 | 1週間全額 返金保証 |
スパルタ英会話 | 55,000円 | 3ヶ月 485,100円 | 540,100円 | 180,033円 | オリジナル | 30日間全額 返金保証 |
MeRISE英会話 コーチング | なし | 月額制 55,000円 | 55,000円~ | 55,000円 | 市販教材 | なし |
イングリッシュ カンパニー | 55,000円 | 3ヶ月 544,500円 | 599,500円 | 199,833円 | オリジナル +市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
トライズ | 55,000円 | 12ヶ月 約155万円 | 約160万円 | 約13万円 | 市販教材 | 30日間全額 返金保証 |
産経オンライン 英会話PLUS | なし | 3ヶ月 184,140円 | 184,140円 | 61,380円 | オリジナル | 成長実感 保証 |
Bizmates コーチング | なし | 月額制 33,000円 | 33,000円~ | 33,300円 | オリジナル +市販教材 | なし |
TAILOR ENGLISH | 30,000円 | 2ヶ月 176,000円 | 206,000円 | 103,000円 | 市販教材 | 30日間 全額返金保証 |
東大式イングリッ シュコーチング | 9,900円 | 3ヶ月 71,400円 | 81,300円 | 27,100円 | abceed ※プラン込 | なし |
and ENGLISH | なし | 3ヶ月 86,250円 | 86,250円 | 28,750円 | オリジナル | なし |
スタサプ パーソナル コーチプラン | なし | 3ヶ月 74,800円 | 74,800円 | 24,933円 | オリジナル | なし |
【目的別に比較】英語コーチングスクールの選び方

「急な海外転勤で英語が必要」「TOEIC対策でスコアアップを目指したい」「初心者脱却したい」など、英語を学ぶ目的は人それぞれ。また、「仕事が忙しくてあまり学習時間を取れない」「費用をなるべく抑えたい」など、受講のスタイルが異なってくる。
以下、それぞれの目的に合わせた選び方や英語コーチングスクールを紹介しているので、参考にしてほしい。
毎日1時間でライトに取り組むのにおすすめの英語コーチング
毎日短時間しか学習時間は取れない分、効率よく英語学習に取り組みたいという人は、おすすめなのはスピークバディパーソナルコーチングやフラミンゴオンラインコーチングのような、課題が毎日1時間分ほどのカリキュラムで進められるスクール。費用も他と比べてリーズナブルで、初心者にもおすすめだ。
英語学習時間 | 費用 | 詳細 | |
スピークバディ パーソナルコーチング | 月30時間(1日1時間) | 184,800円(3ヶ月) ※月換算 61,600円 | 公式サイト |
フラミンゴ オンラインコーチング | 月30時間(1日1時間) | 275,000円(4ヶ月) ※月換算 68,750円 | 公式サイト |
短期集中でみっちり勉強したい人におすすめの英語コーチング
短期間で飛躍的に英語力を上げたい人は、プログリットやライザップイングリッシュのように、短期集中に特化した英語コーチングを選ぶのがおすすめだ。毎日3時間の学習をするとひと月で90時間の学習量になり、英語漬けの日々を送れるだろう。
英語学習時間 | 費用 | 詳細 | |
プログリット | 月90時間(1日3時間) | 380,600円(2ヶ月)など | 公式サイト |
ライザップ イングリッシュ | 月90時間(1日3時間) | 437,800円(2ヶ月)など | 公式サイト |
マンツーマンレッスンがある英語コーチング
英会話の実践を重ねたいという人は、英会話レッスンがプランに入っているスクールを選ぼう。レアジョブ スマートメソッドは全部で80回分、ミライズ英会話は50分の英会話レッスンが無制限で受けられる。
レッスン内容 | 費用 | 詳細 | |
レアジョブ スマート メソッドコース | 平日50分のマンツーマンレッスン×80回 | 550,000円(16週間) | 公式サイト |
MeRISE英会話 コーチング | 1回50分のマンツーマンレッスン×無制限 | 55,000円(月額制) | 公式サイト |
初心者にもおすすめの英語コーチング
上級者向けだと思われがちな英語コーチングだが、実は、自分に合った学習方法を知らない初心者にこそおすすめのサービス。初心者向けのコースを用意しているスクールも多く、英語に自信がない人でも安心して始められるだろう。無料カウンセリングを受けて、自分に合うサービスを受けられるか確認してみよう。
コース名 | 費用 | 詳細 | |
スピークバディ パーソナルコーチング | 基礎固め集中コース | 184,800円(3ヶ月) | 公式サイト |
フラミンゴ オンラインコーチング | 初心者脱出コース | 255,000円(4ヶ月) | 公式サイト |
費用を抑えたい人におすすめの格安英語コーチング
月単位にすると月10~20万円が英語コーチングの相場だが、中には5万円未満で受けられるスクールも。設備費や広告費をカットしたりするほか、サービス内容を限定的にしたりすることで格安の受講費を実現しているが、その内容が自分にとって満足できるものであれば問題ない。ビズメイツやMONEY ENGLISHのように月謝制のサービスであれば、月単位で無駄なく利用できるだろう。
特徴 | 費用 | 詳細 | |
Bizmates コーチング | オンライン英会話のオプションサービス | 33,000円~(月額制) | 公式サイト |
MONEY ENGLISH | 学習頻度に応じてプランを選べる | 49,800円~(月額制) | 公式サイト |
TOEIC対策におすすめの英語コーチング
効率のいい学習方法で無駄のない学習な英語コーチングは、TOEICなどの試験対策に最適。日々の学習サポートによりモチベーションを保ちやすいため、試験まで全力で英語学習に取り組めるだろう。TOEIC対策コースのあるスクールを紹介しよう。
コース名 | 受講費 | 詳細 | |
フラミンゴ オンラインコーチング | 試験対策コース | 275,000円(4ヶ月) | 公式サイト |
プログリット | TOEIC L&R TESTコース | 380,600円(2ヶ月) 544,500円(3ヶ月) | 公式サイト |
and ENGLISH | TOEIC L&Rプライベートコース | 86,250円(3ヶ月) 123,750円(5ヶ月) | 公式サイト |
ライザップ イングリッシュ | TOEIC L&R TEST スコアアップコース | 16 回(2ヶ月) 437,800円 | 公式サイト |
英語コーチングのメリット

効率の良いカリキュラム
自分専用のカリキュラムが組まれるため、ムダのない英語学習ができるのが魅力。独学だと学習計画をたてることにも時間が取られてしまうが、英語コーチングを利用すればその時間も学習時間にあてることができる。
短期間での英語習得に効果的
英語コーチングは、1ヶ月の超短期プランから1年間のプランまでスクールによってさまざまだが、2~3ヶ月のプランが主流。短期間で目標に到達できるようにカリキュラムを組んでくれるので、スキルアップも実感しやすい。
進捗の徹底管理でモチベーションをキープ
仕事が忙しいとスキルアップのための時間は後回しになりがちだが、英語コーチングでは毎日の課題と進捗状況を管理してもらえるのでサボらずに取り組むことができる。
学習習慣がつく
毎日1~3時間の課題を出されるため、それをこなしていくことで自然と学習習慣が身につく。コーチのアドバイスから、正しい学習法を知ることもできるのも大きなメリット。コーチングが終わった後もコーチングで得たノウハウを活用していくようにしよう。
英語コーチングのデメリット

1ヶ月あたり15万!?かかるコストは覚悟しよう
英語コーチングの相場は1ヶ月あたり約15万円と言われていて、やはり受講料の高さがネック。英語コーチングでは質の高いサービスを受けられるが、その効果を最大限に高めるには自分の取り組み方にかかっている。
近年では相場より安い費用で英語コーチングを受けられるスクールも多くなってきた。安い英語コーチングスクールはフルサポートではない場合もあるので、選ぶときにはサポート内容をチェックしよう。詳しい選び方の解説やおすすめの格安英語コーチングスクールを以下の記事にまとめてあるので参考にしてほしい。
毎日1~3時間!学習時間の確保は必須条件
英語コーチングでは、毎日1~3時間の英語学習時間の確保が求められるため、今の生活の中でどれくらい英語学習に時間を使えるのかを確認するようにしよう。せっかく英語コーチングを始めても、結局忙しくて勉強時間が取れなかった…なんてことにならないように、何のために英語を勉強するのか、目的意識と覚悟をしっかりと持つことが大切だ。
忙しくて毎日の学習時間が取れない!という人は

忙しくて毎日の学習時間を確保するのが難しい…という人は、残念ながら英語コーチングはおすすめできない。だからといって、英語習得を諦めることはない。
そういう人は、自分のペースで学習を進められるオンライン英会話がおすすめだ。オンライン英会話は、自宅で自宅や会社など場所を問わず、好きな時間に英語学習ができるサービス。レッスンは固定ではなく、自分の都合の良いときに受けることができるので忙しい社会人でも気軽に続けることができる。
料金もリーズナブルで、英語コーチングは月10万円〜20万円ほどのものが多いが、オンライン英会話は月に5,000~10,000円程度。経済的に無理することなく英語学習を進められるのも魅力だ。
コンサルタントに学習方法を相談できるオンライン英会話や、スピーキング以外のスキルも習得できる教材を用意しているサービスもあり、その種類はさまざま。以下の記事ではオンライン英会話について解説している。無理なく自分のペースで英語学習を進めていきたいという人は、是非参考にしてほしい。
【コラム】英語コーチングは個人とスクールどちらが効果がある?
英語コーチングは企業が運営しているものと個人経営のものがある。結論から言うと、英語コーチングは質が保証されている企業スクールがおすすめだ。
企業が運営しているスクールは、とにかく講師の質が高い。ビジネス経験者をはじめ、各企業が設定した厳しい基準をクリアした人材が担当するため、初心者でも安心して学習に臨めるだろう。コースは、予め用意された複数の中から目的に合わせて選択する。
「○○がしたい」「××もしたい」など細かいニーズに対応するのは難しい場合もあるが、受講者一人ひとりのレベルや進捗に合わせて専用カリキュラムを組んでくれるため、一人で学習するよりも効率よく学べるのが高ポイントだ。
一方、個人経営の最大のメリットは、受講料が安いこと。通常月額10~20万円程度が相場なのに対し、月3~5万円ほどで始められるスクールも多く、オンライン限定であればさらに受講料が安くなるケースもあるようだ。また、より自由なカリキュラムを組めるのも個人経営のメリットといえるだろう。
以下の記事では、企業スクール・個人経営の英語コーチングの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説している。スクール選びで悩んでいる人はぜひ参考にしてほしい。
英語コーチングに関する記事一覧
・英語コーチング16社徹底解説
・初心者におすすめ
・安さで選ぶ
・完全オンラインでおすすめ
・TOEICを学ぶのにおすすめ
・英語コーチングの効果的な活用法
・個人・企業のどちらがおすすめ